昨日は天気荒れるの解っていましたが、
お盆のさなか身内の事で頭に来る出来事があったので、
前日にこやぞうくんがオオチャイロを見つけているので、
富士山へ急遽行く事にしました。
時間的に現地到着は11時頃なので、
オオチャイロ2時間してマダラ1時間の厳しい採集なので、
戦果は期待出来ませんが、
採集にでも出掛けないと気分悪くて…
東名を使ったので11時ちょい前に現地到着
上の洞チェックはこやぞうくんがしてるので、
木にとまってる個体と下の洞探しをしながら
森を徘徊しますが、
もう♂の匂いがしないのでキツいですわ…
良さげにマットが詰まった下の洞を見つけたので掘ると、
こいつが
一応確保して堀り進めるとアカアシ♀が💧
リリースしてマットも埋め戻して探しましたが、
このエリアでの発見はならず移動→
ここは入った事あったか?
多分入った事ある所ですが探し回りましたが
発見ならず…
マダラクワガタをやる時間になったので移動→
駐車スペースに車を停めて、
前回割り出した所に向かいましたが道に迷ってとんでもない方向に、
ここは地面の起伏が激しくて、
迂回して進む事が多かったりするので、
それで方角を見失います。
青木ヶ原状態なポイントなのです💦💦
電波は届きませんがGoogle Mapに落とした地点を確認すると、
全く逆方向に数キロ来てしまっていたので、
マップを便りに1時間?もっとか?さ迷って
ようやく割り出したポイントに到着💦💦
もう撤収の時間ですがここから材探し!
赤枯れじゃないけど朽ち具合が良さげだったのでちょい叩くとクワガタが出現!
ツヤハダだといけないのでキープして探索していると、
良さげな赤枯れを発見!
しかしつぶしてしまいました

この材は赤枯れてますけど、
前回と違い硬めな材です。
慎重に割ってるつもりでも硬い材だとどうしてもつぶしてしまいます…
それに木の枝で引っ張り出したりしないといけないので傷つけてしまい死なせたり…
でもとりあえずロスしながらも採れるので嬉しい

10頭位は確保したので、
これで前回のと合わせて累代できるだろうと言う事で終了~
マップを頼りに車を停めた地点に行くと車がない!!

盗まれちまったか?(泣)
仕方がないので電波が届く所まで下り警察に電話しようと思い下って行くと、
停めたはずの駐車スペースよりかなり下の駐車スペースで車を発見!
助かった~

こんな所で置き去りは
やっぱ可愛そうだから盗むのやめてくれたみたい?
とにかく疲れたし精神的に来ましたが無事帰る事が出来ました。
帰って幼虫をケースに移そうとすると2頭死んでたので10頭確保
前回撮ったのもちびっこいのは赤枯れに潜れず2頭死んでたので、
とりあえず現状で14頭
何ペアか成虫までもっていけると思うので、
マダラクワガタ採集はこれにて終了
富士山のマダラはオオクワ材割りに匹敵する難易度です。
それだけに大事に育てて増やしたいので、
ワインセラー注文しました(笑)