小笠原の旅最終日は父島に残る戦跡を案内してもらうため
八海戦跡ツアーに申し込んであるので、
朝9時にガイドさんが迎えに来て
一路戦跡が残る夜明山に→→→
途中で戦没者の慰霊碑に(‐人‐)
夜明山は旧陸軍の高射砲隊陣地跡と通信基地があった所だそうです。
村からさほど時間も掛からずに到着
中は危険との事なので入れませんでした。
元は村にあった物を戦時中に電波基地の前に石垣と一緒に接地しカモフラージュに使ったのでは?と言われています。
その後台風で倒れたので今の位置に移設したそうです。
最初に入るのは発電所跡の建物
廃虚好きな妹は大喜びです(^^;
台座や部品が色々落ちていて
観察するのが面白かったですわ

裏の方へ→
落書きが酷いですが建物がありました。
何だろう?
撮影スポットで、眼下に素晴らしい風景が広がっていました。
日頃ろくに歩かない妹が心配です💧💧