漁火亭はお店の前にほんの数台しか車を停められないので、
隣の有料駐車場を利用したので、
料金が↑↑↑になる前に車を出し
ネットで検索してみると、
インパクト抜群のソフトクリームを発見!
関口牧場と言う所のソフトクリームで、
相当デカいですわ(^w^)
他にも見る所ありそうだし、
とりあえず出撃!
軍の射撃練習場の前の道を左折すると、
牧場はすぐにありましたが、
すでに何人もの人がソフトクリームを食べに来ています(*゜Q゜*)
こんな目立たない所にあるし、
想像していた牧場とは違い
牛が20頭位しか居ない牛舎と、
山羊2頭・羊2頭と鳥がいるだけで見学する所なし、
ネットだとカフェと書かれていたのに、
あったのは小さいプレハブみたいな建物だけなのに、
次から次へとソフトクリームを食べにお客さんが
やって来るではないか!!
ここのソフトクリームはそんなに有名だったのか~?(*゜Q゜*)
カフェの中に入ってみると、
ソフトクリームはバニラとナッツの二種類で、
ミックスと上下わけにも出来ます。
ネットだと種類多いみたいだったけど?
券売機でソフトクリームの券を買いミックスを注文!
柔らかいから気を付けて下さいの言葉と共に渡されたのがこれ!
デカい!!(*゜Q゜*)

太さと言い、高さと言い
この重量感は通常の3倍とはいかないまでも、
2.5倍はありそうな
さてこいつを完食出来るのか?
まずは味見をと!
なっ!!これがソフトクリームか?
生クリームの様な柔らかさと滑らかさ、
甘過ぎず飽きの来ないこの味
食べに来て正解でしたわ
食べている間にもお客さんは次々とやって来て、
駐車場はすでに一杯
店員さんは一人なので、あまりの忙しさに少しイライラしているみたい(^w^)
そしてデカいソフトクリームは見事完食したぜよ
お腹一杯になったんで運動しに
何処へ行くか?
三浦で何か良い所ないか調べてみたら、
ソレイユの丘が散歩するには良さそうなので出発!!
こやぞうくんと昔クワガタ採りに夜通った道だな~と思いながら到着(^^)d

少し雨も降りだしたので、
さーっと流す感じで中を見て行くと、
綺麗な建物と広い草地と子供を1日遊ばせるのに良い様な感じに出来ていて、
千葉のドイツ村と同じ様な施設ですね。

奥の建物は教会か?
行って中へ入ってみると、
1階は蛍の研究室で、上が展望台になっています。
展望台からは園内が一望出来ます

そして天気が良ければ、
ここから丹沢や富士山まで見えるそうです。
山の上の高台に来たと思っていたのに、
海はすぐ近くでしたわ

ざっと見終わったところで大雨に

お土産物売場を見て
小降りになるのを待ち終了~
街路樹でハートのオリーブの葉探し!
ある木にはまとまってあるわな(^^)v
小豆島を思い出してしまいました…
楽しかったな~

隣の有料駐車場を利用したので、
料金が↑↑↑になる前に車を出し
ネットで検索してみると、
インパクト抜群のソフトクリームを発見!

関口牧場と言う所のソフトクリームで、
相当デカいですわ(^w^)
他にも見る所ありそうだし、
とりあえず出撃!
軍の射撃練習場の前の道を左折すると、
牧場はすぐにありましたが、
すでに何人もの人がソフトクリームを食べに来ています(*゜Q゜*)
こんな目立たない所にあるし、
想像していた牧場とは違い
牛が20頭位しか居ない牛舎と、
山羊2頭・羊2頭と鳥がいるだけで見学する所なし、
ネットだとカフェと書かれていたのに、
あったのは小さいプレハブみたいな建物だけなのに、
次から次へとソフトクリームを食べにお客さんが
やって来るではないか!!
ここのソフトクリームはそんなに有名だったのか~?(*゜Q゜*)
カフェの中に入ってみると、
ソフトクリームはバニラとナッツの二種類で、
ミックスと上下わけにも出来ます。
ネットだと種類多いみたいだったけど?
券売機でソフトクリームの券を買いミックスを注文!
柔らかいから気を付けて下さいの言葉と共に渡されたのがこれ!
デカい!!(*゜Q゜*)

太さと言い、高さと言い
この重量感は通常の3倍とはいかないまでも、
2.5倍はありそうな

さてこいつを完食出来るのか?
まずは味見をと!
なっ!!これがソフトクリームか?
生クリームの様な柔らかさと滑らかさ、
甘過ぎず飽きの来ないこの味
食べに来て正解でしたわ

食べている間にもお客さんは次々とやって来て、
駐車場はすでに一杯
店員さんは一人なので、あまりの忙しさに少しイライラしているみたい(^w^)
そしてデカいソフトクリームは見事完食したぜよ

お腹一杯になったんで運動しに
何処へ行くか?
三浦で何か良い所ないか調べてみたら、
ソレイユの丘が散歩するには良さそうなので出発!!
こやぞうくんと昔クワガタ採りに夜通った道だな~と思いながら到着(^^)d

少し雨も降りだしたので、
さーっと流す感じで中を見て行くと、
綺麗な建物と広い草地と子供を1日遊ばせるのに良い様な感じに出来ていて、
千葉のドイツ村と同じ様な施設ですね。

奥の建物は教会か?
行って中へ入ってみると、
1階は蛍の研究室で、上が展望台になっています。
展望台からは園内が一望出来ます


そして天気が良ければ、
ここから丹沢や富士山まで見えるそうです。
山の上の高台に来たと思っていたのに、
海はすぐ近くでしたわ


ざっと見終わったところで大雨に


お土産物売場を見て
小降りになるのを待ち終了~
街路樹でハートのオリーブの葉探し!
ある木にはまとまってあるわな(^^)v
小豆島を思い出してしまいました…
楽しかったな~
