2023年10月に九州から関西に初上陸してから、ずっと話題のハンズマンは、超大型のホームセンターです。

この週末が雨だったので、気分転換に雨でも店内は過ごせるねってことで、ツキを連れて初めて行ってきました!

↑
ホームセンターによくある「ペット専用カート」はなくて、この買い物かご(ペット専用カゴ)にペットを入れて、ショッピングカートに乗せるか、抱っこで入場してください、とのこと。
ツキは入るサイズだけど、安定感に不安があったので、ツキ号(マイペットカート)で行きましたよ。他のお客さんでも自身のカート派、ハンズマンのカゴ派、どちらもおられました。
—★追記 2024年7月★—
ペット専用カートが導入されています!
きっとお客様からの要望が多かったんでしょうね
↓ ↓ ↓ ↓
コーギーは乗れるサイズです。
(追記はここまで)

2階から見たハンズマン店内。
天井が高くて、面積も広くて、この時点でわくわく。(私たち人間が)

売場案内を見ると、1階は園芸、DIY資材などで、2階が日用品やペット用品のようです。

後ろにある噴水もディスプレイじゃなくて商品!
ちゃんと値札がついていて、実際に買うことができます。豪邸にどうぞ~。

ハンズマンはトイレットペーパーの種類が多いと聞いていました。そして、トイレットペーパーの触り心地を試すことができます。初めて見た~。

ペット用品コーナーには犬用のおもちゃもいっぱい。ツキが身を乗り出して物色中。
これ好きそうなやつちゃう?と鳴らしてみて、気に入ったようなのでカゴへ。月見そばの(写真がプリントされた)おもちゃです。

ペット用品売り場では、特にワンちゃんと会いますね。こちらのジャックラッセルテリアの子がしっぽブンブンさせて、ツキと遊びたそうにしてくれました。かわいい♡
お買い物をした後は、2階にあるタリーズへ。
テラス席はワンコOK。
屋内なので雨の日や真夏、真冬でもペット同伴で快適に過ごせる~。
タリーズのテラス席付近にあるこのヤシの木も売り物


飼い主たちのおやつタイムです。

テラス席からは1階の園芸コーナーが見下ろせるので、お花畑を見ながら休憩してる気分でした。席数もたっぷりあるので、ゆったり過ごせましたよ。

ちょうど買い足そうと思っていた日用品の買い物もできたし、ツキと一緒にホームセンターを満喫。
これでドッグランがあったら完璧やのにな~。
強く熱望します。
あなたからのポチっとが励みになります!


にほんブログ村

にほんブログ村