今日は住吉大社へ初詣で。
自転車で気軽に行ける距離なので毎年、初詣では住吉大社(通称:住吉さん)です。

↑住吉さんお馴染みの太鼓橋です。
三が日も最終日。さすがに元日よりは参拝者の数も少なめです。

↑本宮で家族や仲間や友達の健康と幸福をお願いしてきました。
さて、おみくじの結果は…

小吉と凶!!(笑)
小吉のコメントは「日々の感謝の気持ちを忘れずに」。
凶のコメントは「日々の笑顔を忘れずに」でした。
早速、これを今年の抱負にしました!!
そのあとは毎年恒例の、住吉さん内の商売繁盛・家内安全の神さまに参拝しました。

今年もエフビーエックスはスタッフ全員で一丸となって頑張ります
初詣のあとは、住吉さんの近くにある洋食店「やろく」に行きました。

住吉さんのそばの阪堺電車(通称:ちんちん電車)の駅のすぐ近く、路地を入ったところです。
はっきり言います。値段は高いです。いや、高すぎます。
でも、たまごコロッケ、おいしいです。
たまごコロッケのテイクアウト専門のお店もあります。

↑本店から歩いてすぐ(1分くらい)、南海電車の住吉大社駅の高架下です。
ちなみに、卵とコロッケの融合「卵コロッケ」はこれ。

↑エビがコロッケの中にまるまる1本入ったスペシャルコロッケです。
ふつうの「たまごコロッケ」はコロッケソースの中に海老が入っています。
スペシャルコロッケはふつうのたまごコロッケに、お寿司のエビのようにエビをまるまる1匹乗せて揚げたもの。
つまり、たまごコロッケと、エビフライを一気に食べたような感じ。
幸せな気分になります。^^
卵ソースはもうタルタルソースかグラタンのようなクリーミーさで、ほんのりカレーブイヨン味。
カラっと揚がっていて脂っこくないので何個でも食べられます。

↑ 中身はこんな感じです。例えるなら「クリームコロッケのうますぎる版」です。
通常のコロッケと比べるとお値段は少し張りますが、住吉さんに行かれた際にはかなりオススメですよ。
住吉さんの近くに存在するだけあって、「洋食やろく」さんは年末年始も営業されています。
なので、初詣後の空腹を満たすのにオススメです。
洋食:やろく
大阪府大阪市住吉区東粉浜3-30-16
営業時間:11:30~14:00 16:30~20:30
定休日:水曜日
TEL:06-6671-5080
<お知らせ>
人気ブログランキングにも参加中です!
(もし良かったらクリックしてください)


自転車で気軽に行ける距離なので毎年、初詣では住吉大社(通称:住吉さん)です。


↑住吉さんお馴染みの太鼓橋です。

三が日も最終日。さすがに元日よりは参拝者の数も少なめです。

↑本宮で家族や仲間や友達の健康と幸福をお願いしてきました。
さて、おみくじの結果は…


小吉と凶!!(笑)
小吉のコメントは「日々の感謝の気持ちを忘れずに」。

凶のコメントは「日々の笑顔を忘れずに」でした。

早速、これを今年の抱負にしました!!

そのあとは毎年恒例の、住吉さん内の商売繁盛・家内安全の神さまに参拝しました。


今年もエフビーエックスはスタッフ全員で一丸となって頑張ります

初詣のあとは、住吉さんの近くにある洋食店「やろく」に行きました。


住吉さんのそばの阪堺電車(通称:ちんちん電車)の駅のすぐ近く、路地を入ったところです。
はっきり言います。値段は高いです。いや、高すぎます。
でも、たまごコロッケ、おいしいです。

たまごコロッケのテイクアウト専門のお店もあります。

↑本店から歩いてすぐ(1分くらい)、南海電車の住吉大社駅の高架下です。
ちなみに、卵とコロッケの融合「卵コロッケ」はこれ。

↑エビがコロッケの中にまるまる1本入ったスペシャルコロッケです。

ふつうの「たまごコロッケ」はコロッケソースの中に海老が入っています。
スペシャルコロッケはふつうのたまごコロッケに、お寿司のエビのようにエビをまるまる1匹乗せて揚げたもの。

つまり、たまごコロッケと、エビフライを一気に食べたような感じ。
幸せな気分になります。^^
卵ソースはもうタルタルソースかグラタンのようなクリーミーさで、ほんのりカレーブイヨン味。

カラっと揚がっていて脂っこくないので何個でも食べられます。

↑ 中身はこんな感じです。例えるなら「クリームコロッケのうますぎる版」です。
通常のコロッケと比べるとお値段は少し張りますが、住吉さんに行かれた際にはかなりオススメですよ。
住吉さんの近くに存在するだけあって、「洋食やろく」さんは年末年始も営業されています。
なので、初詣後の空腹を満たすのにオススメです。

洋食:やろく
大阪府大阪市住吉区東粉浜3-30-16
営業時間:11:30~14:00 16:30~20:30
定休日:水曜日
TEL:06-6671-5080
<お知らせ>
人気ブログランキングにも参加中です!
(もし良かったらクリックしてください)
