スマートフォンサイト・アプリ制作のファーストビット社長日記、のようなもの -52ページ目

スマートフォンサイト・アプリ制作のファーストビット社長日記、のようなもの

スマートフォンサイト・アプリ開発を手掛ける株式会社ファーストビットの社長日記です。携帯に関することや、起業にまつわる裏話などを。

弱気になると、未来は見えず

見切り発車すると、気持ちが入らない。


ちいさなちいさな苗を辛抱強くゆっくりと育てていくような作業。


どれだけやってもビジネスは難しい(笑)


いつか周りにたくさんの人が集まり、キレイな花が咲くような

そんなビジネスを次々に立ち上げていけるような人になれますように・・・


立ち止まらずに進み続けます!

今日は大宮で健康保険組合の野球大会でした。
野球ちょっぴり経験者が3名、残りはど素人。
相手チームはお揃いのユニフォーム。
うちのチームは短パンだったりジャージだったり・・
初回から2点取られて、やっぱりワンサイドゲームになるかな・・と思いきや。
あれよあれよと言う間に逆転に成功☆
終わってみれば12対6で勝ってしまいました(^^;)
はじめて野球やったけど楽しかったです♪
恐ろしい筋肉痛に襲われそうな予感がしてますけど~(笑)

オレみたいにすぐにイライラ・ムカムカする人は絶対に読まなくちゃいけない本ですね・・・(笑)

安藤さんは本当にいつも落ち着いていて、雰囲気があって、

こういう大人になりたいなぁと思わせてくれる素敵な社長さんです。


いつも教えて貰ってばかりなんです・・・

発売キャンペーンで特典を用意してくださったので、

みなさん是非どうぞ☆


【9/22~9/24 限定3日間 無料プレゼントキャンペーン】

安藤俊介氏が大和出版から「アンガーマネジメント~イライラ、ムカムカを一瞬で変える技術」という本を出版されました。

↓アマゾンでのご購入はこちらをクリック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4804717277

■キャンペーン期間中にアマゾンでご購入していただくと2つのプレゼント

【プレゼントその1 安藤による本の音声解説ファイル】

著者の安藤が文章では伝えきれなかったこと、やむを得ずに削除した内容、最新の動向等について解説しました。(約60分)

【プレゼントその2 アンガーマネジメントマップ(非売品)】

アンガーマネジメントの世界で非常に有名な自己診断ツールをこの機会に限り無料でプレゼントさせていただきます。

↓プレゼントの詳しい内容はこちらをクリック
http://www.angermanagement.co.jp/amazon.html

■本の内容

アンガーマネジメントとは、「マイナスの結果を引き起こしがちな"怒り"に正しく対処することで、健全な人間関係をつくり上げる知識&技術」です。これをビジネスに応用すれば、たちどころに快適に仕事ができ、人望も成功も手に入ります。

アメリカのエグゼクティブ達の間で大ブームとなっているアンガーマネジメントを誰でもすぐに実践できるようにわかりやすく丁寧に解説しました。

那覇空港で3時間の足止めです。
世の中はITにどんどん依存していき、効率化は突発的な事故を生む。
僕らの仕事の重要性も相対的に上がっていく。

気を引き締めないとなぁと思った出来事でした。

という大方の予想に反して、自転車通勤はまだ続いている。


0730

これはブリジストンのスピードメーター連動型SNSの走行距離グラフ。

e*meters


やけに長く伸びてる日は、通称「部活」と呼ばれる社内の

自転車愛好家(無理矢理勧誘してる)の集まりの日。

部活の日は遠い社員は100キロ近く走らされることになる・・・。


e*meters内でも「ファーストビットちゃり部」という名称で活動している。


はじめてママチャリで家から会社まで通ったときは1時間掛かったが、

最近は新しい自転車も手に入れ、死ぬ気で頑張って30分、

のんびり走って45分くらいで通えるようになってきた。


昨日、というか今日は、朝の6時半まで役員会でいま自転車で帰宅した。

会社を出るときは眠かったのが、激しい運動をすると眠くなくなる・・・

こまったものだ。


自転車通勤をはじめて良かった点と悪かった点


○ 痩せた!(75キロ→70キロに)

○ 汗をかくようになり新陳代謝が活発になった

○ 部活は燃えるし楽しい

○ 地球に少し優しい

× 自転車もハマると意外とお金が掛かる

× いつも筋肉痛

× いつも汗臭い


IT業界の方、会社を問わずファーストビットちゃり部へどうぞ♪

荒川サイクリングロードで週末の部活を楽しんでます。

みんな素人なので経験者は物足りないかも(笑)


そんな感じです。