RWオリジナルサーモメーターのカリブレーション方法
こんにちは!!堀口です(・∀・)
あと10日程で2019年もおしまいですね!!皆さんはどんな1年でしたか?
私は産休明けの仕事復帰日から子供が風邪を引き、初っ端からお休み![]()
![]()
![]()
子供が入院して何日もお休みをしたり、会社に着くなり保育園から電話がきて早退したりと
FBCの皆さんにたくさん助けてもらいながら何とか働けています。
仕事が始まる前は子供が1歳になる前から保育園に預けていいのか?仕事しながら子育てが出来るのかなど不安や葛藤があり、復帰後は子育ても仕事も家事も全て中途半端な気がして悩むこと有りましたが、今は子供の体調も安定し楽しく保育園に通い(多分)、私も楽しく働かせて頂いているので良かったのかなと思います![]()
なんか私のことになってしまいましたが
本日はRWオリジナルサーモメーター(温度計)のカリブレーション方法のご案内です!!
ロングセラーのこちらのサーモメーター
Rattleware (ラトルウェア)サーモメーター
5インチ(約13cm)と7インチ(約18cm)のサイズがあります。
クリップ付きなのでピッチャーにクリップをはめて使用することが可能です![]()
サーモメーターの下から5cmほどにある ポチ が温度を感知するところなので
ポチより上までミルクや液体を入れて計測してください
カフェラテやカプチーノはミルクの温度が重要ですよね!
5~10℃違うだけでミルクの甘さなど感じ方も変わってきます。
トレーニングにも使えますし、自分がいつもスチーミングしているミルクが何度なのか、お店の基準に合っているのかなど数値で知ることが出来ます。
そんな温度計の示す温度が狂っていると元も子もないですよね!
こちらの動画では温度計の示す値が合っているか、合っていなければカリブレーションし正しく測れるように修正する方法(カリブレーション)をご紹介しています!!
こちらのお持ちでしたら一度カリブレーションしてみてください☆


