リアレーダー装着完了 | こしあん、つぶあん。

こしあん、つぶあん。

鼻ぺちゃ犬猫と、カメラとロードバイク。たまにRun

GARMIN Varia RTL515を購入


サドルバッグにクリップ式のマウントで付けたら、タイヤとレーダーのクリアランスが少なくて。


どうしようかと迷っていた前回の投稿のあと



仕事の傍ら、ひたすら検索キメてる


もう一つサドルバッグが欲しかったから、クリップ取り付け位置が高いBBBのバッグを買おうかなと思ったのですが



モデルチェンジが近いとかで在庫が無く、新モデルまでしばらく待ちそうな気配。


マウント側で何かないかなと物色

Amazonのレビューとかブログとかを読み漁り

私のサドル(フィジークのアリアンテ)についてる

「ICS」というテールライトをシートに直接付ける機能を使えば、きれいに付けられそうな感じ指差し


この2つを注文しました。




ICSでもサドルによってブラケットが違うため、2個セット(Sサイズ/Lサイズ)の販売のようです。

アリアンテはLサイズの方を使って、付けることができました。

強めに押したり引いたりしてみて、落っこちないので大丈夫そうです。



このVにカットされている部分が干渉しないか心配しましたが、取り外しの90度捻る動作はギリギリOKでした。


そしてなんとひらめき

サドルバッグも付けられましたスター



開けにくいけど、使う頻度が高いものは鍵なので、半分ファスナーが開けば取り出せました。

バッグを外せば全開にもなるし、これでしばらく使ってみようかなーニコニコ



万が一の脱落に備えて、細いゴムを充電カバーのゴムに挟み込み、サドルに結びつけてみました。

心許ないけど、ほかに結びつけるところがないから止むなしちょっと不満

Edgeにはストラップ付ける穴があるのになー


試走に行きたいのですが、毎日☂️マーク

夕方お散歩に出たら、遠くの空には⚡️

もう秋雨前線⁉️早いなぁ…


ではまたーにっこり