ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ -8ページ目

ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ

ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。

こんにちは!!

ゲゲゲです。

 

ゲゲゲの日本一周自転車の旅 2017年5月17日より旅立ちました!!

 

現在悲しいことが色々と起こっているわけですが、PCが調子悪くてスマホから投稿中(T_T)

 

5月20日

 

朝は奥日立きららの里で起床。

お高い値段だけあってシャワー(5分100円)、トイレ、炊事場がしっかり完備してありました!

 

 

ほぼ一人で独占。

泊まったの金曜だからね、土曜は満席らしい。

朝食はパンにマヨマヨ

 

荷物はパンパンです。テントとか入ってるからね

コテージとかもあります。

ほぼ家

 

日本一長い滑り台とか牧場があるんだって!

 

めっちゃ荷物持ってたし、先を急ぐので、見学せずにきららの里を出発。車で来ればもう少し楽しいのかな??

 

きららの里の入り口の受付のおっちゃんと雑談。

パンとおにぎりくれました!!ありがとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ

ただおっちゃんの昼飯がないか心配だ……

 

舗装道路を1㎞ほど歩いて下ります。

 

出たぁ~御岩神社!!駐車場に車がたくさんありました~

パワースポットとして最近有名になったらしい(笑

まぁ巨木あるしね!

 

進みます。

登山もできるらしい用の棒!

 

はい~巨木100選「御岩山の三本杉」制覇!!!

やっぱ歴史と威厳を感じますね。

長生きしているのを見ると、あなたのようになりたいと思います。

 

少し先に神社の本堂があるようなのでよってます。

 

おぉ~本堂かな??

神が降臨してます(光の加減で緑の線が。)

山登ると上の方に色々あるようですが今回はパス

 

さてさて、自転車をデポしたとこまで戻ります。

下りの舗装道路5㎞ぐらいかなを歩き?

 

楽勝でしたぁ~

下りは楽だよね(笑

 

自転車をデポしたお宅に挨拶。

旦那さんと雑談。

 

我が自転車よ久しぶりよのぅ(´ω`*)

 

パッキングして水戸から来た道を戻ります。

常陸太田市まで戻って西へ(栃木方面ヘ)

 

今日は栃木手前の道の駅目指そうかなぁ~なんて思いながら走行!

 

遠くて見えないけどビーフラインって道らしい。

牛さん道

 

丘がきつい。もういやだぁと思いながら道の駅に到着!

道の駅かつら。

何とここの道の駅は川のたもとにあってキャンプ公認!!

規模はそんなにでかい訳ではないけど、素晴らしい!!

川では川遊びする子供とかも今したぁ。ゲゲゲは足と腕の汗を流しました(・・;)

きれいな川って訳でもなかった(笑

 

よし、今日はここに泊まろう~と思ったけど、まだお昼ちょい過ぎだし時間もあるのでまたまた出発!国道123号線を西へ(栃木県へ)

 

またまたいくつかの丘を越えると。丘がマジきちぃ。丘が現れる度に、家に帰ろうと思ってしまう(笑

入りました栃木県へ!

 

そして道の駅もてぎヘ

ここの道の駅は兎に角でかい!

 

職員さんにテント張っていいか聞いたけど、ダメって言われたので、道の駅外れの目立たない公園へ。

道の駅の駐車場警備のおっちゃんと仲良くなる(笑

 

道の駅で弁当半額を購入、就寝。

初めての公園だったけど良く寝れましたぁ~いやぁよかったよかったヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

今日の旅路

2個に分かれてしまった。

 

ここまで丘が死ぬほど嫌いになりましたが、この先群馬県とか山のほういったらどうなるのだろう。どうしようかもう少し考えろ!!!

 

思考を止めるな、人間だろう宇宙人宇宙人宇宙人