さて息子、高校生活を

楽しんでいるようだが、

興味深かった話。

 

まず、体育はどうだったか?

 

「ピシッ、パシッ、ハッやでニヤニヤ

 

どうやら、今、体育祭の

練習で、起立!礼!前ならえ!

などなどを素早く且つ正確に

やる練習をしてるらしいあせり

まるで軍隊のようだと滝汗

 

英語の授業はというと、

 

英語の先生、

 

「(次男がいると)

めっちゃやりにくいわ~あせり

 

そりゃそうやろなグラサン

でもそう素直に言ってくれる

ところとか、息子の話では

結構いい感じの先生みたい。

 

そして今週初めて知ったのだが、

どうやら週1はネイティヴの

先生の授業もあったらしい。

 

で、その先生は日本語は

一切出来ず、ひたすら

英語を喋るらしい。

どういう感じかようわからんが、

対話型じゃなくて、

先生が一方的に喋る

授業方式のようで。

 

で、息子はようやく現地校っぽい

英語を喋る先生に出逢えて

ホッとしたらしいが、

彼曰く、

 

「たぶん、クラスのヤツら、

先生の言ってること、

ほぼ全くわかってないと思う」

 

そのネイティヴの先生は

普通なレベル(多少ゆっくりでは

あると思うが)でペラペラ

喋るらしいあせり

 

実際、先生の語る簡単な

文言を生徒に通訳させてみたり

するのだが、ビミョーにみな

訳が違うと滝汗

 

う~ん、これって意味

あるんやろか?

 

他の私立の高校で

英語の先生やってる

知り合いも言ってたが、

学校は生徒のレベルが

低いのに、高度な教材を

押し付けて大変だとあせり

 

これってさ、つまり日本人が

英語できへんという

コンプレックスありすぎで、

子どものサイズに合わせた

授業を考えるより、

とにかく子どもやし、

順応性あるし、レベルの

高いやつをやらしておきゃ

なんとなく格好つくやろ、

親も納得するやろ、

みたいにプロセス考えず、

投げ入れてるだけと

ちゃうかなああせり

だとしたら、せっかくお高い

ネイティヴの先生を使って

それじゃあものすごい

もったいないよなあ。

 

まあ、まだ始まった

ところやから、もしかして

また違うアプローチが

見えてくるんかもしれんけど、

なんとなく日本の英語教育の

現実を垣間見た気がしたよ滝汗

 

「オレ、英語ができてホンマに

よかったわ~~ラブ

 

とため息つく息子。

 

英語の大事さがようやく

ここで体感できたようですわ。

 

ならもっと勉強せえっ炎

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ