モリンガ茶 | 永久の春とすべての実《マルーラ栽培備忘録》

永久の春とすべての実《マルーラ栽培備忘録》

どの詩人も口にのぼす
『不老の神酒』はこれなり


まずはこちらをお読み下さい。
『マルーラへの興味と購入』↓↓↓
https://ameblo.jp/favoriteboxx/entry-12556192610.html

2021年3月某日、

 

健康志向家アヤさんの勧めで

 

モリンガ茶を飲んでみました。

 

 

 

まず、『モリンガ』とはなんぞ❓❓

 

聞くと、

 

すべての栄養分を含んだ植物で、

 

俗称『スーパーフード』とのこと。

 

モリンガは属名のようで、

 

”ワサビノキ”が学名のようです、多分。

 

 

 

モリンガの効果を

 

ここに書き連ねるには

 

面倒すぎるほど色々あると。

 

 

結論を言うと、

 

体調の悪い所が改善され

 

超健康になるとのことです。

 

 

『スーパーフード』って呼び方からして、

 

明らかに怪しいし

 

効果も眉唾でしかない。。。

 

気になる方は調べてみてください。

 

本当に色々と出てきます笑

 

 

 

 

そして頂きました。

 

 

 

 

分量が分からず小さじ1杯程度入れました。

 

 

 

 

 

味はハッキリ言って美味しくないです。

 

見た目は抹茶、緑茶のようですが、

 

匂いも風味もなく、

 

苦味が後から出てくる味でした。

 

 

 

 

 

数日、飲み続けまして

 

最近やっと美味しく飲める分量が

 

分かりました。

 

 

以前の分量は明らかに多すぎでした。

 

 

ティーポット(700ml)に、

 

小さじ1杯で十分です。

 

 

 

 

昨日、”生活の木”で

 

モリンガのスムージーとアイスを

 

売っているのを見つけました。

 

店員さんに聞くと

 

モリンガの存在を知っている人はいて、

 

リピーターさんが買っていくようです。

 

 

アイスを食べましたが、

 

美味しかったです。

 

抹茶アイスのようで、食べやすかったです。

 

だけど、苦味は残っており、

 

冷たいこともあって

 

苦味が目立つ感じはありました。

 

 

また店員さん曰く、

 

モリンガは花粉症に効くようで、

 

花粉症の時期には売れたとのことでした。

 

 

と言うことで、

 

モリンガに興味が湧きましたので、

 

栽培してみます👇👇👇