今日はハイジの日 | 薔薇とバラード

薔薇とバラード

大人ピアノ、50歳過ぎてから教室へ通い始めました。18年程教室に通いました。モーツァルトからはじめてショパンを練習中。気がつけば古希になっていました。
緑内障、白内障の治療中。
バラを育てています。
犬と猫飼っています。どうぞよろしくお願いします。

小さい頃はどんな性格の子だった?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

昔の子供だったから、楽しかった。
ちょっとしたことでも感激する涙もろい子でした。
家の前に公園があって、日が暮れるまで遊んでいました。
誰かしら知った顔がいて、一年下だったり上だったり、別の学年だったり、女の子、男の子境なくて一緒に遊んでいました。缶蹴りをしたり、だるまさんがころんだ......etc
夏休みも楽しかった。朝のうちにドリルをすませて、午後は市営プールへ。東京都日野市に住んでいたけど行くのは立川の市営プールでした。バスで行きました。
泳いだ後は売店でソーセージを挟んだ揚げパンを買い、食べました。それがお気に入り。今考えると胃もたれしそうだけど、子供の時にはそんなこともなかった。
とにかく、友達といるのが楽しかった。
ハイジの本は読みましたよ。ハイジが山小屋で夜空を見ながら藁の布団で寝るシーン。引き出しに入っていたチーズをかじるシーン。
チーズは給食にも出たけど、知らない子も多くて、石けんみたいな味がするって食べない子もいました。
脱脂粉乳が給食に出た時代です。
 
ハイジの生活も憧れのひとつでした。
 
時々、娘の住んでいる方面に行くと、「まきば公園」というのがあって、その景色を見るとハイジを想うのです。
 
いつか行ったまきば公園