森永から長期常温保存可能とうふ発売
しかも保存料不使用というスグレもの
お試しに使ってみました。
いつもはうまくできないため、市販の揚げ出し豆腐を買っています。
半信半疑で作ってみたら、これが素晴らしい出来でした。
たぶん、リストさんも食べたら真っ青!!
個人レッスン受けたい(が、それは無理と言うもの....誰かタイムマシンつくって〜〜)
この絹とうふしっかりいいですよ〜。
しっかりでないのもあるけど
揚げ出し豆腐には
しっかり
がおすすめです。
念のためレシピのせておきますので作ってみてね。
★材料(2人前)
絹とうふしっかり....1こ(6つできます)
片栗粉と小麦粉各30g=合計60g
大根おろし.....30g
小ネギ....1本
めんつゆ...お好みの薄さに水でうすめてかけます
揚げ油
★作り方
1)絹とうふしっかりは6等分に切り、お皿の上に載せてその上に水を張った器をのせてしばらく置き、水気を切る。
(だいたい10分から20分くらい)
2)1の水気を切ったのにキッチンタオルなどで且つ水気を取り、小麦粉&片栗粉をまぶしておく。
3)170度で5分揚げる。
4)3の油を切ってお皿に盛り、めんつゆをかけ、大根おろしの水分を取ったものをのせ、小ネギを切って散らす。
カリッとしあがって料亭の味!!