”毎日が大切” | 薔薇とバラード

薔薇とバラード

大人ピアノ、50歳過ぎてから教室へ通い始めました。18年程教室に通いました。モーツァルトからはじめてショパンを練習中。気がつけば古希になっていました。
緑内障、白内障の治療中。
バラを育てています。
犬と猫飼っています。どうぞよろしくお願いします。





やっぱり、ワルツよりノクターンの方が心に刺さる(といって血が出るわけではないけど...ふつうにいえばグッと来るかしら
ワルツもいいのだけど、10番なんか...ね。

ノクターンの方がやさしくないので(ワルツもだけど比べれば
譜よみにも時間がかかります。途中で転調何度もするし、技巧的に磨かなければならない箇所も多いです。
1度でpassは無理です。何度やっても無理だと最近では思っています。
先生に言われて、理解するけどすぐに忘れるか練習の時も肝心の箇所を飛ばすか、いい加減になって、箇所がすっごく多いだけに全部を即刻直せるというわけのものでもなく、そこに気を取られていると全体が崩れ落ちる.....まるで積み木のごとし。

バラバラ練習を続けます。

よかったらポチね↓

人気ブログランキング