息子の学校の保護者Dに聞いてみた! | リッチモンド、我が家そしてカナダ留学という謎なもの

リッチモンド、我が家そしてカナダ留学という謎なもの

息子がBC州のリッチモンドにある公立の高校に2年間留学しました。留学エージェントWがエージェントとして正常に機能しておらず、どうなることかと思いきや、リッチモンドの温かい人たちによって支えられた留学でした。そんな我が家とリッチモンドのお話です。

私、新しい知り合いができました!

ひょんなことをきっかけに、息子の学校の保護者Dとお話(メッセージのやりとりですが。)するようになり、思い切って「D、私、ブログを書いてるんだけどね。その記事の一つとして、うちの学校の保護者としてインタビューをさせてくれないかな、、、?」とお願いし、インタビューをさせてもらいました。

 

Q1:あなたのお子さんは何年生ですか?

A: 9年生です。(注:日本の中学3年生相当)

 

Q2:リッチモンドにはたくさん学校がありますが、なぜこの学校を選んだのですか?

A2:うちの学校は科学と数学が強い学校です。そういった特徴が息子にはとてもあっていると思いました。

 

Q3:実際に入学してみてどうですか?感想を教えてください。

A3:学校の勉強は厳しく、先生方は教育熱心で、親切であり、責任感があります。そして生徒も学習熱心です。しかしスポーツはあまり盛んではありません。

 

Q4:うちの学校の特に良いところを教えてください。

A4:PAC(保護者会)が非常に活発な活動をしています。

 

Q5:私たちの学校は保護者会会長のC、副会長Eがとても熱心で、保護者も協力的で、日本人の私はとても驚き、感動しました。リッチモンドの学校はどこの学校もこのように保護者会の活動が活発なのですか?

A5:いいえ。うちの学校のPACは最高の保護者会です。

 

Q6:あなたは日本人にどんな印象を持っていますか?あなたにとって日本人はどんな風に見えますか?

A6:私は日本に旅行をしたことがあります。当然日本にも学生がいたわけですが、日本の学生は勉強熱心で細かい部分もきちんとしていると思いました。また、日本女性は穏やかでやさしいと思いました。

 

Q7:私は日本にいる日本人です。しかし、私はカナダの保護者のためのWeChatに多くの中国語でメッセージを送りました。あなたにはそんな私はどんな風に見えますか?宇宙人みたい?変な日本人?クレイジー?エネルギッシュな人?正直に教えてください!(笑)

 

A7:あなたはとても我慢強く、留学している息子さんの学校を必死にサポートしてきたと思います。時差があることを考えると、その姿勢はすごいと思うのです。

 

 

Q8:息子はうちの学校で2年以上留学している日本人を見たことがないと言っています。あなたのお子さんは1年、もしくは2年もの間、うちの学校に留学している、という日本人留学生をみたことがありますか?もしくはそんな日本人がいる、という噂を聞いたことがありますか?

 

A8:私はそういった日本人留学生のことを知りません。

 

 

Q9:このブログは日本をはじめ世界中にいる人たちが見ています。このブログを見ている人にメッセージをお願いします。

 

A9:うちの学校の保護者のWeChatのメンバー全員があなたのブログのことを知っていて、あなたのブログをもっと見たいと思っています。多くのチャイニーズが英語が得意ではありません。しかし、あなたのブログは3か国語で書かれています。きっと今から留学生や将来の留学生たちもあなたのブログを見ると思いますよ。

 

 

Q10:日本にはうちの学校に留学することを検討している学生がいます。そういった人たちにぜひメッセージをお願いします。

 

A10:うちの学校はとても良い学校です。しかし、公立の学校はそんなに大きく違わないので、どこの学校に進学するかはそんなに悩む必要はないでしょう。

 

Dは「私、英語が苦手なの。」ということだったので、念のために翻訳アプリで中国語の翻訳も付けたのですが、Dは質問して半日もたたないうちに速攻で英語で答えてくれました。D、ありがとう!謝謝very much!

 

Dへのインタビューの後日談はこちらです。

 

 

 

 

 

こちらはPAC(保護者会)の資金調達委員会会長Eにインタビューしたときのお話です。

 

 

 

こちらはPAC主催で学校の先生方に朝食を用意したときのお話です。