遺品整理

 

 

あ・・・義母はまだ生きてますけどw

 

2019年の春にライアンと2人で

日本の私の実家へ行って、

すごい大掛かりな不用品整理をしたのね。

 

もう2人で埃と汗でドロドロになって

大量すぎる本や紙類をまとめ、

不用品を1つの部屋に押し込み、

その後回収業者に来てもらって

35万円を払ってゴミを回収してもらったの魂が抜ける

 

その時のブログもあるんだけど、

当時は暗色背景に明るい文字で書いていたので、

現在の白背景で読むと

異常に読み難い凝視

 

なのでリンク載せなかったw

 

 

で、その次は2021年5月に、

グラニー(義母の母親)の家の

遺品整理をしたんだけど、

そちらもす〜っごく大変だった・・・

 

 

人間98年も生きると・・・

 

そして物の無い時代を生き抜いて来ると、

本当になんでもかんでも溜めるのよね泣

 

私の実家にはご想像通り、

弁当に付いて来た割り箸から

なんかの包み紙や紙袋から

黄ばんでベタベタのタッパー容器から

後期高齢者は絶対に着ちゃいけない

ミニミニどピンクの革のスカートから

賞味期限が切れすぎて

中身がカラカラに乾燥してしまった

「封を開けてない」缶詰から・・・

 

ものすごいことになってたんだけど、

グラニーのところも

なぜかサニーDの空き容器に水を入れた物が

大量にシンク下にあったり(非常用?)

同じようなブラシが8本もあったり

KFCのサイドメニューが入ってたプラ容器が

ものすごい数溜まっていたり・・・

 

亡くなったパパ(グラニーのご主人)が

ヤードセールを回るのが大好きだったので、

そんなに大きな家じゃなかったのに、

もう古物屋が5軒くらい開けるような量の

物が詰まってたの。

 

で・・・

私も義弟も物にあまり執着が無いので、

 

「これいらないよね?

これも良いよね?」

 

って、ほとんどの物を処分、

あるいは寄付しようとしたんだけど、

義母と義妹が、

 

「あれは思い出だから。

これは価値があるかもしれないから。」

 

とかなんとか言って、

大量の遺品を義母宅に運び込んだのよねえー?

 

その時に私は、

 

「こんな物を義母宅に運んでもさ、

どうせほとんど使わないんだし、

今度は義母が家を出る時に

整理しなくちゃならなくなるじゃ無い・・・」

 

って言ってたんだけど、

「その時」が

ほんの3年で来るとは・・・魂が抜けるトホホ

 

今日(土曜日)はやっと寝坊ができると思っていたのに、

義妹と夫が勝手に、

 

「じゃ、明日の朝9時にお母さんの家でね!」

 

なんて掃除の予定を立てちゃったので、

私と長女夫婦と三女も

土曜日返上で付き合わされたのぼけー

 

 

 

うちの婿1は

自分のサイドの家族問題じゃ無いのに、

本当によく手伝ってくれるぐすんぐすん

 

 
長女夫婦が結婚してから10年だけど、
前の家のリフォームの時も、
今の家に引っ越した時も、
借りていたトランクルームを引き払って来た時も、
地下のリフォームをした時も、
グラニーの家の遺品整理も、
そして今度は義母宅の大掃除も、
いつもせっせと手伝ってくれた婿殿ピンクハート
 
義妹夫婦は長女を連れて来たので、
計8人でせっせせっせと大掃除!
 
義母の本、亡き義父の本、
グラニーとパパの家から持ってきた本で、
こちらも小学校の図書館分くらいの量があるし、
グラニーの所から引き上げて来た食器も、
結局ほぼそのまま処分しないといけない笑い泣き

 

 

 

この食器棚のお皿もほぼ全部

グラニーの所から持ってきた物。

 

 
義妹家族も義弟家族も、
誰もいらないと言うので、
私はほら、白い食器が好きだから、
じゃ、いただこうかな・・・
と思ったのね。
 
でも、今までちゃんと注意してみた事が無くて、
実際に1つ1つ見てみたら・・・
 

 

 

いらなかった凝視

 

 

私の基準は可愛いか可愛くないかよりも、

 

で・・・使うのか使わないのか?

 

なのよね。

 

 

もう少し半透明な感じのミルクガラスは好きなんだけど、

これはただの白いガラス・・・と言う感じで、

申し訳ないけどあまり質の良い物じゃないの。

 

せっかくのお花模様も

なんかちょっと擦れてしまっていたし、

何しろ手触りが良くない(ここ大事!)。

 

なので、私も貰わない事にした。

 

 

ただこの↓のケーキ台は

次女が欲しいと言ったので

「次女用ボックス」に入れてもらってきたけどw

 

 

そしてこのピンクのプラスチックカップやお皿と

その後ろにあるガラスのケーキ台も

次女の所へ。

 

 
プラスチックカップは
レディ用ラブラブ

 

 

 

でね、義妹も呆れていたんだけど、

義母は整理が下手だったようで、

色んな物が色んな場所から出てくるの。

 

↑のピンクのプラスチック食器も、

最初にどうもお皿が足りないと思ったら、

キッチンのあちこちの棚から

ここに1つ、あそこに1つと出て来るうーん

 

一番驚いたのは花瓶の多さ!

 

こっちに花瓶、あっちに花瓶、

またまた花瓶、そこここに花瓶で、

結局今日だけで25個くらいの

花瓶が出て来たんだけど、

まだまだ地下にしこたま眠ってる気がして

とっても怖い叫び

 

私はアラフィフだけど

家にある花瓶の数って5個くらいなのよね。

 

義母は私の倍は生きてないんだし、

(最低でも)25個って・・・

実は花屋か?

 

そして電球もあっちに1箱、

こっちに1箱、

そっちにバラで2個、

向こうにバラで1個と言う感じで、

本当にまとまりが無い(o´Å`)=з

 

キッチンキャビネットの中からも、

タッパーの箱はこっち・・・

で、しばらくすると全く違うキャビネットの中から

蓋が発見されるので、

時間が余計にかかるのよねぇ・・・

 

 
で、タオルも変な所からちょこちょこ出てくるしw

 

↑義妹の目が無かったら、

「タァ〜!」と言って

全部このまま捨てたい気分笑い泣き

 

 

そしてランドリールームにあった

ミル「粉挽き機」↓

 

 
こちらEbayで$300くらいで売れるかも。
(調べてるw)
 
あ、もちろん売れた場合、
売り上げは義母に返します( ̄^ ̄)ゞピッ
 
こう言うのは重くて送るの面倒だけどチーン
 
 
また出てきたケーキ台↓

 

 
これも次女の所へ。
 
で、ふと気づいたんだけど・・・
 
この他にもいくつかケーキ台が出て来たんだけど、
義母がケーキ焼いて
こう言うのに乗せてた事ってあったっけ???
 
昔は義母もケーキを焼いてた事があったの。
 
でも、私が覚えてるのは、
キャセロールパンで焼いたケーキの上に
そのままフロスティングを塗ったような物ばかり。
 
後は大量のパイw
 
で、そのパイはやっぱり
パイの型に入ったまま出されてたんだよねぇ・・・
 
それなのになんであんなにケーキ台を持ってるんだろう?
 
 
・・・
 
 
まだまだ整理は終わってないんだけど、
朝から午後の1時半くらいまで頑張って、
お腹が空いてクラクラして来たので
今日はそれで解散になった。
 
私はこれ↓をもらって来たよw

 

 
ペーパーナプキンw
 
会食多いので
需要多しw
 
ありがとう義母!
(聞いてないけどw)
 
 
・・・
 
 
で、毎回の事だけど、
 
「人の振り見て我がフリ直せ」
 
と言うことで、
帰ってくると自分の家の不用品が気になるニコニコ
 
今日はこれを手放す事にした。

 

 
非常に重くて使うのが怖い、
そして実際に一度も使ってないグラスw
 
これ、グラニーに貰ったんだけど、
1回も使った事が無くて、
食器棚の奥の方に置きっぱなしだったのね。
 
いただいた気持ちはありがたく受け取って、
処分することにした。
 
使わない物がずっと家にあるのは嫌なので、
ご近所さんがいらなかったら
月曜日にスリフトストアに持って行こ〜っと。
 
 
・・・
 
 
義妹がね、
 
「お母さんの家、ぱっと見は綺麗だったんだけど、
実は全く整理整頓されてなくて、
キッチンの物がランドリールームにあったり、
色々な物があちこちから出て来るよねぇ。
あれってさ、ここ数年認知が出てそうなったんじゃなくて、
結構昔からそうだったんじゃ無いかと思うのよ。」
 
って言ってたんだけど、
私もそう思った。
 
一番( ̄ヘ ̄;)ウーンって思ったのは・・・
 
例えばこのクッキー型。
 
わかる?
 

 

 
結構沢山の型があるんだけど、
なんかどれもクッキー生地がついたまま
ジプロックに入れてキャビネットの隅に入れられてたのオエー
 
で、チョコレートの型とかも、
なんか色々こびりついたまま
仕舞われてたんだよねぇ叫び
 
でさ、もうここ10年くらいは、
義母がクッキーとかチョコレートとか
作ったのをみた事が無いし、
って言うことは・・・
 
認知が酷くなる前から、
こう言うところがスボらだったんじゃないかと思うのぼけー
 
 
義母宅の片付けはまだまだ続くし、
うちも義母宅の地下に預かってもらっていた荷物を
引き上げて来ないといけないので、
我が家の不用品整理にも
精を出さないといけない驚き

 

 

 

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

↑のポチッもお願いします(,,ᴗ ᴗ,,)

 

ブログを読んでくださって、ありがとうございます。

良かったら足跡代わりに「いいね」をポチッとお願いします。

とってもとっても励みになりますのでニコニコ