病院のびっくりポンの続き

 

 

ER1日目 - 酸素チューブはつけたけど

バルブを開け忘れたクロちゃん看護師

 

- ウォームパックをポンっ!できなかった

看護師1&クロちゃん看護師

 

の続きもやもや

 

 

(↓まだ土曜日)

 

ライアンの虫垂炎を起こしている盲腸を、

薬で散らすか手術で取るか。

 

その相談をするために

外科医のDr. Jを待ってたんだけど、

朝の8時半過ぎても誰も来ず。

 

10時半過ぎても来ず。

 

バイタルチェックに来た看護師に、

 

「で・・・ドクターは?」

 

と聞くと、

 

「ちょっと遅れているようなので、

午後2時くらいになります。」

 

と言われ・・・

 

もちろん午後2時を過ぎても来ず。

 

 

 

午後3時半に

ライアンのいつも飲んでる心臓の薬を持って

ナースが現れ、

その後でお腹に抗凝固剤を注射。

 

その時に、

 

「午後2時にDr. Jと話すことになってたんですけど。」

 

と言うと、

 

「Dr. Jは色々な病院を掛け持ちで手術してるので、

まだ他の手術が長引いてるようで

ここに来てないんです。」

 

と言われた凝視

 

 

 

手術になるかどうかがわからないので、

もちろんライアンは何も食べられず飲めず。

 

点滴は入ってるので、

水分とブドウ糖などは足りてるだろうけど、

やっぱり可哀想だよねぇぐすん

 

 

その後4時半ごろナースに、

 

「まだドクターは来てませんが、

この時間になってしまったので

どっちにしても(手術をしてもしなくても)、

今日退院にはなりません。」

 

と言われた。

 

 

この時点で私は一度外出。

夕飯を買ってリエに届け、

夕食後2人で一緒にライアンの元に戻った。

 

 

 

私たちが居ない間に

ナースがやってきて、

ライアンに、

 

「午後8時半からあなたの盲腸の

摘出手術が決まりましたから、

7時40分くらいになったら

手術の準備を開始します。」

 

と言われたらしい。

 

 

 

・・・あれ?

 

手術するのかしないのか、

Dr. Jと話す・・・って言うステップは

どこへ消えたんだろう?うーん

 

 

 

で、もちろん7時40分になっても

誰も現れず・・・

 

8時になっても、

8時半になっても誰も現れず・・・

 

 

 

 

あっという間に日が暮れて・・・

 

image

 

夜の9時半を回った魂が抜ける

 

(夜9時でもうっすら日が出てるって言うのが

驚くでしょう?)

 

この夜もオーロラ見えずえーん

 

 

 

結局9時40分くらいになって

やっと外科の男性ナースと麻酔科医がやってきて、

 

「もうすぐDr. Jが来ますから、

私たちが先に手術の説明をします。

それから手術室のあるフロアに移動して、

Dr. Jが来たらすぐに手術が開始できるように

準備しますね。」

 

と言われたの。

 

 

いろいろ術前、術中、術後の説明を受けて、

ライアンは病院ベッドのまま

手術室のある下の階へ移動。

 

image

 

↑の写真、

ちょっとドラマチックでしょう?

 

この後を私とリエもついて行ったのね。

 

 

患者が手術を待つエリアは

術後に麻酔から目覚めるのを待つ

リカバリールームと同じ場所。

 

そこで待つ事10分。

やっと、やっと、や〜〜〜っと、

Dr. Jのお出ましよぼけー

 

 

チャチャと挨拶をして、

Dr. Jはライアンのカルテに目を通し、

 

「Plavix(抗血栓薬)を飲んでるんだね。

最後に飲んだのはいつ?」

 

と聞き、

ライアンが、

 

「最後に飲んだのは水曜日の夜。」

 

と言うと、

Dr. J顔を顰めて、

 

「それじゃまだ服用をやめてから

3日経ってないよねぇえー?

今手術すると出血が多くなってリスクがあるよ。」

 

と、ここで私が、

 

「っていうか、今日の昼間にナースが来て、

なんかの抗凝固剤を夫に注射してましたけど。」

 

と言うと、

Dr. Jは夫に投与された薬のリストを確認して、

 

「あ、それは多分大丈夫なやつだけど、

Plavixはまずいなぁ・・・

本当は投薬やめてから

手術まで5日間くらいは欲しいんだけど、

とりあえず今晩はキャンセルにして、

明日の午前11時にしましょう。」

 

って言ったのよヽ(×_×)ノ

 

 

あんまりでしょう???

 

(ちなみにここで1つ訂正なんだけど、

ずっとPlavixを抗凝固薬とか

抗凝固剤と書いていたんだけど、

正確には抗血栓薬らしいので、

ここで訂正しておきます(,,ᴗ ᴗ,,)ペコリ)

 

 

 

って言うかさ、

リスクが多いから待つって言うのは、

それはいいわよ。

 

昔私の父が心臓の手術で

開胸した時に、

術後の出血が止まらなくなって、

24時間以内に3回も開胸する羽目になって

すっごく大変だったのを覚えてるし。

 

でもさ、

ERに来てから3回以上も、

 

「Plavix摂ってます。

最後に摂ったのは水曜日か木曜日の夜です。」

 

って言ったのに、

今更?

 

この段階で?

 

 

完全に病院の申し送りミス!

 

 

Dr. Jも病院スタッフに注意をしてたんだけど、

ただ私的に微妙だったのは・・・

 

 

明日(日曜日)の午前11時まで待っても、

12時間くらいしか変わらないじゃない?

 

「本来は(よほど緊急じゃなければ)5日間待ったほうが良い」

 

のに、

木、金、土(それも夜の10時すぎ)はダメで、

翌日の朝11時なら良いの???

 

 

何にしてもこの夜の手術は

こんな土壇場に来てキャンセルになり、

ライアンは病室に戻され、

 

image

(↑回復室から移動させられるところ)

 

また外科病棟に泊まる事になったの魂が抜ける

 

 

 

 

 

さっきあんなドラマティックに、

 

「行ってらっしゃいあなた。

どうぞご無事でねえーん

 

image

 

みたいに送り出したのに・・・

 

 

 

と言うことで、

「医療ミスじゃないの?日記」は

第三弾へ続くのだった・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

ついでに↑のポチッともお願いします。

 

ブログを読んでくださって、ありがとうございます。

良かったら足跡代わりに「いいね」をポチッとお願いします。

とってもとっても励みになりますのでニコニコ