ベビちゃんの祝福

 

 

今日はレディの祝福のお祈りの日。

 

ベビーブレッシングって言うんだけど、

赤ちゃんが生まれてしばらくすると

その子供に祝福の祈りをする儀式を行うの。

 

お父さんが教会員で神権を持ってると

大体お父さんがするのね。

 

うちの子供達は

大体生後1ヶ月とか2ヶ月くらいで

日曜日に教会で受けたんだけど、

み〜ちゃんはもう5ヶ月過ぎで、

今回は婿2の実家

(次女夫婦は只今ここに同居中だし)で

家族と友達が集まって行われたの。

 

教会からはビショップが参加してくださった。

 

婿2のお母さんは6人弟妹だし、

婿2も6人兄姉の末っ子で、

上はもう皆んな結婚してて

それぞれ数人ずつ子供がいるから、

向こうの家族が集まるだけで

何十人にもなっちゃうのよw

 

元々人の顔をあまり認識できない私は、

向こうの家族のメンバーは

いまだにほぼ把握できていない笑い泣き

 

 
 
そう言えば、
婿2のお姉さんの1人は
現在7人目を妊娠中らしい・・・
 
女、男、男、男、男、男、と
男の子が5人続いて、
絶対にもう1人女の子が欲しい!
 
と頑張ったら・・・
7人目も男の子だと
最近判明したらしい爆  笑
 
ま、結局生まれてみれば
どちらでも可愛いんだよねw

 

 
三女リエは
もう風邪はほとんど抜けてたんだけど、
他にも健康上の問題の多い長女に
万が一うつしたら怖いと言って、
泣く泣く不参加。
 
お祈りの様子は
FaceTimeで見てたけどね。

 

終わってから

こっち家族で写真撮影飛び出すハート

 

 

レディは最近よく笑うようになって、

特に私が、

 

「レディ〜!」

 

と声をかけると

嬉しそうににこ〜〜〜ってしてくれるニコニコ

 

 

可愛いのぉラブラブ

 

なんでもこ〜ちゃる!ゲラゲラ

 

次女夫婦とレディ↓

 

 
2人とも背が高いから
レディも高くなるかなぁ。
 
↓は次女夫婦とレディと
次女夫婦の高校生時代からのお友達s

 

 
で、↑の写真を撮った後、
お友達sが、
 
「ベビーと僕たちだけで写真撮るから、
君たちどいてウシシ
 
と言って、
次女夫婦抜きでベビーと写真を撮ってた笑

 

 
それだけ次女達のベビーを
可愛がってくれてると言う、
彼らなりのジョークらしいウインク

 

ここ(リビング)だけじゃなく、

キッチンにもダイニングにも人がいて、

 

 

靴を履いたままの人がほとんどだったのに、

玄関がこんなことになってた↓

 

 
さすが、アメリカ人は靴揃えないよねぇ爆  笑
 
 向こうのお母さんは
何かある度に
何十人単位の家族の集まりをしてるなんて
凄すぎる!

 

 

 

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

ついでに↑のポチッともお願いします。

 

ブログを読んでくださって、ありがとうございます。

良かったら足跡代わりに「いいね」をポチッとお願いします。

とってもとっても励みになりますのでニコニコ