もうやる事がいっぱい!

 

 

今日はお昼前から

三女と一緒にトレジョへ行って、

彼女が好きな食材や

冷凍食品などを買い込む予定だったの。

 

11時半ごろ出ようと思ってたら、

ライアンが、

 

「本を送りたい人が2人いるから、

一緒に郵便局へ行きたい。」

 

って言ったのね。

 

本人ははっきり言わないけど、

彼も子供じゃ無いんだから、

一人でお使いに行っても

わからない事は人に聞きながら、

本くらい送れるとは思うのよ。

 

多分・・・

 

でも、うちではいつも

そう言う雑用は私がするでしょう?

 

だから、自分一人で行って

あれこれ聞くよりも、

私と一緒に行って

送ってもらった方が早いと

思ったんだと思うのね。

 

それは良いんだけど、

 

「一緒に行きたいけど、

仕事のミーティングがあるから

12時半まで待って。」

 

って言われて、

待たされた挙句、

 

「やっぱり他のミーティングも入ったから、

行けなくなっちゃった。

悪いけど、これ送っておいて。」

 

ってぼけー

 

で、リエと遅れて出発して、

郵便局で本を送って、

トレジョ行って、

アジアストアに寄って帰宅。

 

 

でね、ここでまた余計な問題が発生。

 

 

Tiguanの方のレジストレーションが

今月末に切れるのよ。

 

私たちが居ない間に、

もしかしたらリエが

Tiguanを運転するかもしれないから、

レジストレーションをオンラインで

済ませておこうと思ったの。

 

で、DMVのウェブサイトから

手続きしようと思ったら・・・

 

「エミッションが終わってません」

 

って滝汗

 

エミッションって

日本では何て言うんだろう?

 

排気ガスのチェック???

 

新車で買って何年かは

このチェックも車検もしないで、

ただライセンス登録だけすれば良かったんだけど、

もう10年近い車だから、

ここ数年はエミッションが必要だったのを

す〜っかり忘れてたショック

 

もう3時半回ってたので、

急いで近所のエミッションだけをやってくれる

小さいショップへ持って行って、

エミッション代$40

(これはどこのお店でも共通料金)

払ってサティフィケートもらって終了。

 

ここでは追加の手数料$10を払ったら、

そのまま車両登録もしてくれて

ライセンスプレートに貼る証明のステッカーも

ここでくれる。

 

自分でオンラインでやって

ステッカーが送られて来るのを

待ってもいいんだけど、

もう面倒なので、

その場で手続きをしてもらった。

 

州に払う登録料は$120。

 

トータル$170、

時間にして8分くらいで終了!

 

これで安心して

リエが車を使えるニコニコ

 

 

 

荷造り祭り開催中

 

 

と言うことで、

夕方から荷造り開始。

 

 

 
最初に何度も確認して、
私もライアンもそれぞれ
チェックインラゲージ1個ずつと
キャリオンを1個ずつ
って言ってたのに、
突然ライアンが、
 
「やっぱり空のスーツケース
もう1個持って行こう!」
 
って言い出したの。
 
それは良いのよ、
自分たちで運転して行くか、
シャトルとか頼むならね。
 
でも乗せてってくれるのは長女夫婦で、
数日前に来た時に
スーツケース4個は車に入るって
みんなで確認したんだけど、
5個は入るか分からない。
 
もちろん入れば持っていきたいけど、
長女は、
 
「絶対に入らないよ!」
 
ってちょっとムッとしてるし、
ライアンは、
 
「絶対入るよ!」
 
って譲らないし、
結局私が、
 
「どうせ1個は完全に空なんだから、
入れば持って行けばいいし、
入れなければ置いて行けば良いじゃない。」
 
って言って、
収まったんだけどさ(o´Å`)=з
 
 
でね、
こんな事でゴタゴタしたのに、
結局荷物詰めてみたら、
冬じゃ無いから分厚い服とか
ジャケットとか必要無いし、
二人のスーツケースには
結構な空きスペースがあって、
 
「やっぱりエキストラのスーツケースは
いらないかも・・・」
 
ってライアン。
 
 
一転二転して
意味なく疲れた私ぼけー
 
 
と言う事で、
次回のブログアップは
空港から・・・
 
あるいは日本に着いてからかな。
 
行ってきま〜す✈️
 

 

 

 

ブログを読んでくださって、ありがとうございます。

良かったら足跡代わりに「いいね」をポチッとお願いします。

とってもとっても励みになりますのでニコニコ