スティーヴン・ハフ
ピアノリサイタルを聴きに
トッパンホールに行ってきました!


目と耳が最初から最後まで釘付け😳
迫真の演奏に息を呑み、
あっという間の2時間でした

特に前半のショパン
後半の自作曲
これがまた…
はじめて聴く曲なのに凄く惹きこまれる作品で✨

昨年クライバーン国際ピアノコンクールの課題曲にも、ハフさんの委嘱作曲 “Fanfare Toccata” が含まれていました。

作曲家としてもピアニストとしても
素晴らしいハフさん✨

ペトラルカの3つのソネット
ダンテを読んで

アンコールの
ショパンノクターンop.9-2
モンポウの作品

余韻に浸っています✨


こちらは受験生たちのソルフェージュ

(チェロが邪魔していますてへぺろ


娘が担当していますが、

毎回ただ受験対策の訓練をするだけでなく、

音楽自体に興味を持てるような内容を考えているようで、

そのおかげか

生徒たちの演奏力にも良い影響が

出ているような!

ピアノを弾くだけでなく、音楽全般に興味を持つようになってくれていて

とても嬉しいです。


この日は

声部分けの大切さを実感してもらおうと

4人で一緒に平均律を弾いたそうで

とても楽しかったようです。


ソルフェージュレッスンを始めてから、音楽の話をしてくれる事がとても増えたような気がいたします。

この作曲家だから弾き方はこう?色々考えながら練習をしています。
未来先生の「この曲何?この作曲家誰?」クイズのおかげだと思います♪


などなどお母様方からも

嬉しいお声をいただいていますラブ



アカデミーの体験レッスン

入会お申し込みはこちらから

↓↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeVOnYmP0Kmjo6HyIXiRlcTn-pdQgV5UtUfLtblO8ToT8gwUQ/viewform