プレバトに便乗して俳句~です。 今回の兼題は「冬の信号待ち」

 

 ということで、自作二句~、

 

 寒い空信号の音だけを待つ

 

 北風や足踏み背曲げ信号待つ

 

 

 で。出演者の作品~、

 

 YOUさん

 口ずさむ歌かじかむ赤信号

      ↓

      の                 

  ”も”では散文的と、また”かじかむ”とあれば、も”と云わなくても読み手は

 全てを想像するのに説明をしてしまっているとの指摘でした。

 

 

 

 ウルフアロン氏(柔道選手)

 信号待ち見えぬ相手に息白し 

                         → 試合近し信号待ちの息白し

   ”見えぬ相手”では幽霊になってしまうと。アスリートの様子であると

  わかる添削がなされました。

 

 島崎春香さん

 交差点視線ぶつかり頬カイロ 

                      → 交差点君の視線とぶつかる冬

    ”頬カイロ”って何?となり、わからない句になっているし、”頬カイロ”

        を比喩として使うと季語の”カイロ"の力が弱まっていると最下位でした。

 

 

 

 おいでやす こがけん氏(今回一位)

 朝ロケの信号待ちに脱ぐコート       

     言葉の配置が良く、コートを最後にしたことで、”朝”に戻り、

            朝ロケということでいろいろ想像もできると絶賛でした。

 

 

 

 皆藤愛子さん(特待生2→1級)

 オリオンと重機の湯気と土煙           

    言葉、語順、助詞が良いと、オリオンと重機の対比は、自然と人工物、

         天と地であり湯気と土煙はどこから出ているかがわかり、白と土色、

         気体・粉体という対比に置かれているのが、助詞の選択でわかると絶賛

         でした。

 

 

 

 Fujiwara 藤本氏(名人☆1→2)

 陸橋を渡れば熱を持つマスク         

     ” マスク”という季語が今のコロナ禍による年中の存在としても、

        冬の季語としても読めるところが褒められると絶賛でした。

 

 

 

 梅沢冨美男氏(永世名人 本へ掲載決定)

 冬ざれや交差点蹴る明け烏         

     ”冬ざれ”という映像を持たない季語から始まり、寒い、荒れている

     寂しい状況に交差点という映像が現れ、”蹴る”というから人かと思う

     と烏だという意外性、そして、”明け”といことで、静寂の中に聞こえ

     る蹴る音と”冬ざれ”という季語をさらに際立たせていると絶賛。