プレバトに便乗して俳句~です。今回の兼題は「イヤホン」

イ・ヤ・ホ・ン??という反応をした私でした。写真は若者がするフリータイプ

 

で、自作一句~、

 

イヤホン増え病院の窓空高し

 

入院準備で忘れやすい必需品がTVのイヤホン。

買うと、あるのに~と思いつつも待てない代物です。

 

 

 

 

ということで、出演者の作品~、

 

木瀬哲弥氏(ミスター東大)

無線絶え耳に風見上げ、月 

      → 無線絶え耳に風見上げ、月

   句読点を使ったり中五にして間を開けたりして情景を描き上げる

  など勇気のある作品と先生のお褒めの言葉。これだけ出来るなら

   今後勉強され王道を目指してみてはとのことでした。

   本人の意図は、イヤホンの充電が切れ音楽が聞こえなくなって無意識

  にした行動ということでしたが、作品からは、遭難者の悲哀が聞こえる

  ような哀しい句に私には思えました。梅沢富美男氏も同様に、兼題から

  離れているという指摘でしたが、先生は作品として、それでもいいので

  はないかとの弁でした。

 

 

 

ドリントル玲奈さん

帰り道君とあいみみ夕月夜

 ↓

長身の

大股の

   ”帰り道”はもったいない。もっと君がどんな人、何をしている?

  と具体的にしたほうが良いという添削でした。

 

 

 

麒麟・川島氏

イヤホン分け笑う兄弟夜半の秋 

    → イヤホンを兄と分け合う夜半の秋

   ”笑う”と限定しない方が、ときには笑い、ときには聞き入りと読者に

  想像してもらうのが良いという添削でした。

 

 


高畑淳子さん

耳穴の茸と話す令和人 → 耳穴のそれは茸か令和人

     写真がないとイヤホンが茸と見えているのが伝わらないという

   指摘で最下位才能無しでしたが、発想は大好きという先生の弁

   でした。 添削後も”茸”が比喩で季語として弱いのだけど・・・と

   悩む先生でした。

 

 

 

玉城ティナさん(今回一位)

蜩やイヤホン外し立ち尽くす     

   音楽が途切れた時にふと蜩の声が聞こえたという情景が見え、イヤホン

  を外して見たら知らないうちに秋の中に立っていた”立ち尽くす”も大袈裟

  に思う人もいるかもしれないが、そこに作者の思いがあることが伝わると

  のこと。真剣に俳句を勉強するといいと先生の賛辞でした。

 

 

 

キスマイ横尾君(名人六段へ)

ヘッドホン外しはとバス初紅葉    

   軽やかな内容を軽やかに表現出来ているとのことでした。

   ”は”による韻律”へ”と”ホ”によるバックアップそして、それを定型で

   表現出来ているということでの高評価でした。

 

 

 

梅沢富美男氏(永世名人)

口立てのカセットの声秋彼岸 

        → カセットに父の口立て秋彼岸

    口立て:口伝

    秋彼岸で故人であることはわかるが、それが誰かを書け!という

   ことで本への掲載はボツでした。 

    ボツになると、刻まれた句の掛け軸の花吹雪が豪快に舞い散ります、

   それも番組の名物になってきてて”シュレッダー富美男”と命名されて

    おりました。本への掲載になってもボツになってもどちらにも華のある

   梅沢氏です。