プレバトに便乗して俳句~です。 今回の兼題は「桜と校舎」

 

 ということで、自作一句~、

 

 鼻高く見上げる校舎サクラサク

 

 おめでとう!!意気揚々とした合格後の一句です。

 

 

 

 ということで、出演者の作品~、

 

黒谷友香さん

校長と顔間近なり卒業証書 

     → 卒業証書授与校長の顔間近

   順が違うとセクハラと勘違いをされて悔しい思いをすると添削されました。

 

 

 

 

小林幸子さん

新潟の楽屋の窓の夕桜     

   ”の”を繰り返し使うことで、映像が絞られていき、新潟というのも効果的で、

   楽屋ということで、場所や状況がわかり、夕ということで時間もわかると賞賛

   でした。

 

 

 

 

徳勝龍関

伊勢巡業立ち会う髷に初桜 

  → 立ち合いの髷に花びら伊勢巡業

    元句だと髷にかんざしが刺さっているようにも見えるということでの添削

   でした。立ち合いの迫力から始まり、髷に花びらが一枚でほっこりした伊勢

   巡業でした、という目の付け所は良いとのこと。

 

 

 

 

カジサック(キングコング梶原のYouTuber名)

子の背中はねる足取り桜道 

     → 桜咲く入園の日の跳ねる足

   一見出来ているように見えるけれど、具体的なことが何も書けていない駄作

  とケチョンケチョンでした。子の年齢設定もわからないと才能無しでした。

   添削しても発想が凡人だから凡人作だそうです、厳しい!!

 

 

 

 

加藤諒氏(今回1位)

桜満ちしんと突っ立つ新校舎   

   カメラワークがとても良く、”しんと突っ立つ”と校舎を擬人化しており、

  普通は失敗するところが、しんとしたところへ、生徒が入ると声が満ちてきて、

  それが桜満ちに回り戻り、季語をしっかり際立たせていると絶賛でした。

 

 

 

 

キスマイ横尾君(名人)

風光る硬式グラブ縛る紐

        ↓

        締める紐     

   縛るるだと、数個のグラブをまとめていることになってしまう。

   締めるで、牛革のぎゅ~~という音も聞こえてくるとのことでした。

 

 

 

 

梅沢富美男氏(名人10段)

給食費払えぬあの日養花天    

   養花天という桜の時期の曇りの季語と給食費が払えない鬱屈がよく合っ

  ている句だけれど、”あの日・かの日”と使い古された言葉を使うのは、永世

  名人になろうかという人がすることではない!とお叱りを受け、自分で考え

  なさいと添削なしでした。