プレバトに便乗して俳句~です。 今回の兼題は「回転寿司の秋刀魚」 

情報が多すぎて17音にはまらないと四苦八苦しました。番組でも再能無しが3人出ました。

 

 ということで、自作一句~、

 

 秋刀魚寿司人に薦めて我苦手

 

 回転寿司で”秋刀魚”が流れてくるが見えて、秋刀魚かぁ秋だなぁ と思っても自分は刺身はあまり得意じゃなく、とくに光物は手が出ないのですが、”季節ものだしなぁ、季節ものだしなぁ”という心の声につい、旦さんたちに「食べたら?」と代理に食しておくれという気になり、薦めることが多いのです。

 

 

 で、出演者の作品~、

 

 

 ゆきぽよさん

 秋の風煙が乗って目に染みる 

   → 秋刀魚焼く煙の染みる夕の風         

    煙は目に染みるのは当たり前なので”目”は無駄、

    乗ってだとSLか?と勘違いされるということでの添削でした。

 

 

 

 

 石野真子さん

 きたきたと豊漁回る皿の秋 

    → 回りくる皿豊漁の皿の秋                  

   ”きたきた豊漁”だと漁場と勘違いされ、回る皿で何?と

   読む人がパニックになるということでした。

   皿のリフレインでクルクル回る様を表現する添削をされました。

   ”皿の秋”というのが楽しくて良いとの評価でした。

 

 

 

 

 森昌子さん

 秋の駒寿司屋行く前握り飯 

    → おにぎり食はす秋寿司屋行く前に           

     秋の駒(馬)に息子を例えたのが伝わらないということでの添削でした。

   でも情景が面白いということでした。それに合わせ、わざとにぞんざいな

   ”食わせ”を選択されました。

 

 

 

 

 相田翔子さん

 取りそこね流る秋刀魚や箸むなし 

        → 箸むなし秋刀魚の皿を取り損ね        

    ”取り損ねた秋刀魚”がお寿司とは思いつかず、漁場だと思われ、”箸”が

   宙ぶらりんになるという話でした。

    で、まず食事中だという情景をはっきりさせる添削をされました。

    回転寿司といったらこういう場面を思い浮かべますが、俳句にするのって

   難しいですよね、相田さんも捻りましたと言われていましたが、特待生の

   志らくさんの指摘ですが捻って捻って元(凡)に戻ってしまったということに

   先生も同意されていました。

 

 

 

 

 宮尾俊太郎氏(バレリーナ)今回一位

 回転寿司根室さんまのボレロかな                           

    ボレロ:円形に男性陣が主役を囲むバレエの形なんて大げさな句だろう

   先生は思ったそうですが、思い切りの良さが才能ありと判断されたそうです。

 

 

 

 

 立川志らく氏(特待生)

 秋刀魚寿司廻りて外の雨斜め 

    → 回転寿司とぎれて秋の雨斜め

              

    映像の展開のさせ方はさすがだとの弁でした。

    ”秋刀魚”である必要性が無く、季語が生きていないということで、回転

    寿司と雨の映像を生かす添削をされました。

 

 

 

 

 千原ジュニア氏(特待生)

 回転寿司醤油注しけり待つ秋刀魚 

  → 小皿に醤油回転寿司に待つ秋刀魚

        

     ”けり”と注すという言葉を印象付けてしまっているので、大事な”待つ”

    という言葉を弱めてしまっているとのことでした。