プレバトに便乗して俳句~です。今回の兼題は「夏空と電車」ということで、

車両基地を陸橋から撮ったような写真でした。

 
 ということで一句~、
 
 故郷への波に逆らひ盆休み
 
 
 で、出演者の作品~、
 今回は他流試合ということで、プレバト特待生と選抜小中学生の対戦でした。
 
 中3B
 〇  風鈴は鳴らぬ駅長室のドア     
      ”鳴らぬ”で無風の蒸し暑さがよく伝わるとのこと
      誰もいないところで風鈴が番をしているとも想像出来るとも、
      きっちりと作られた大人びた作品と
 
 
 立川志らく氏
      八月が降りる江ノ電の海水浴   
      ”八月が降りる”という擬人化を大胆だと評価されるか、わからないよ
     と言われるか評価が分かれるということでした。
 
 
                                 

 小6N
 〇  白南風(しろはえ)よレールの下の砕石へ   
     空の大きさと砕石の小ささの対比が良いと、”よ”と”へ”が効いていると
    評価されるか、呼びかけて共にという解釈も出来て、これって変と言われ
    るか分かれました。
 
 
 皆藤愛子さん
      夕立の粒木霊する高架下      

       ↓               

    全てが木霊(こだま)
      夕立といったら”粒”だから不要な言葉となるとのこと。
 
 
 
 
 小4A
 早緑(さみどり)の電車まっすぐ夏雲へ   
      早緑が電車の色か木の色か迷う人も出るかも
 
 
 〇千原ジュニア氏
 撮り鉄の汗拭いけり103系         
    103系がわからない人もいるかもということでしたが、私は”撮り鉄”
   で電車だなというだけで十分と思い、スッキリした字面だなと思った
   のですが。
 
 
 
 
 中3U
 原爆忌今日も明日も通る道
 
     引き分け
 
 キスマイ千賀君
 原爆忌弾丸列車光るこの空          
    弾丸列車はかつて朝鮮半島・中国までつなげた夢の列車だったのが、
   今は新幹線と夢が実現していると、先生の解釈で格上げされた句になり
   ました。
    それで、”この空”もダサかったのが生きてきたと、意味が出てきたと
   いうことでした。
 
 
 
 
 小6M
 鈍行は僕の生き方かぶと虫       
   ”鈍行”と”かぶと虫”の取り合わせが、良いと強く美しいかぶと虫の
   選択が意外でありかつ遅いという点への着目が良いと、これが
  ”かたつむり”だとアウトだった、とのこと。
    大人の句だと。
                                 
 

FUJIWARA 藤本氏

 塩っぱめの飯頬張る西日の火室        
    ”飯頬張る”が言い過ぎとのこと。あとゴツゴツしたリズムが良いか悪い
    かの評が分かれました。