プレバトに便乗して俳句~。 今週のお題は「江ノ電と桜」の写真。

 
 ということで自作一句~。
 
 江ノ電や潮風光り桜満つ
 
 江ノ電沿いって、桜やアジサイと花の多い路線なんですね、海も見えて、山も
あって何度か乗ったことありますが、今更ながら、あんまり印象に残っていない
んですよねぇ。人と駅と電車と道路しか・・・写真を見て、そうなんだぁと。
春の光のキラキラと桜の香と春の海、と思って作りました。
 
 
 で、出演者の作品
 
 
 佐藤エリさん
 鎌倉や車窓に届く初桜
       ↓
       光る
       白く
       朝の      
 
 
 
 
 柴田理恵さん(改)
 常務日誌閉ず定年の日の桜
 
 
 
 ゆりやんレトリィバァさん
 花の風かがやく眼差し空青く 
            → 花の嵐新生活初日空青し
何で輝いた眼差しなのかがはっきりしました。
 
 
 
 
 相島一之氏
 次は咲け車窓の外に花エール 
      → 車窓には桜次こそサクラ咲け
 
 
 
 
 ソフィア松岡充氏
 麗らかや(うららかや)潮騒汽笛コンチェルト  
   潮騒の協奏の中汽笛の独奏だそうです。
 
 
                                  
 
 キスマイ 横尾君 (名人昇格)
 行け行けど迷路のごとき花の路    
  ↓
 行けど行けど 
   ”花”は雪月花と日本の風流を代表する言葉で、 
  桜ではなく花にすることで、虚実を行き来することが出来るということ
  でした。
  ”ど”を入れることで立体感が出ました。
 
 
 
 
 梅沢富美男氏(名人)
 花びらも乗車するなり春隣  
     → 花びらも乗車す風ゆらぐ電停
   花びらは”桜”を意味するので”春ど真ん中”であるのに、”春隣”は”晩冬”と
  季節のずれがあったそうです。
 
 
 
  知らないことばかりで、毎回勉強になるわぁと思って、好き嫌いを越えて
 紹介したくなります。(知らないのは、私だけ?悪しからず)