手持ち資金!年金の増やし方 | ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で早期退職したのに、なぜか、ハッピーリタイアしているまでの奇跡をご紹介します。
終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう!

『出世できなくても資産2億円』の著者のブログ

公的年金の受給資格をゲットしたら、次に考えたいのは、

「どうすれば受け取れる公的年金をもっと増やせるのか」

ということです。


国民年金に加入している自営業者・フリーランスの人の場合、

まず、考えられるのが、「付加年金」です。


付加年金の付加保険料は、月々400円。


これを年金保険料に加えて納めることで、公的年金をもらう際に

1年当たり 200円 × 付加年金の納付月数 を上乗せして

もらうことができます。


仮に、20歳から60歳になるまで40年間(480ヶ月)、付加年金を

納めたとすると、

200円 × 480ヶ月 = 9万6000円


1ヶ月当たり8000円の上乗せ額。


50歳からの10年間(120ヶ月)だけ加入した場合には、

200円 × 120ヶ月 = 2万4000円


1ヶ月当たり2000円の上乗せ額。


1ヶ月2000円と聞くと、それぽっちなら別に加入しなくても・・・

と思うかもしれませんが、落ち着いて考えてみてください。


1ヶ月400円の付加保険料ということは、10年間(120ヶ月)に納めた

総額は、400円 × 120ヶ月 = 4万8000円


これで1ヶ月当たり2000円がもらえるということは、なんと、

公的年金をもらい始めてから2年で元がとれてしまうということです。


たかが2000円とあなどるなかれ。


仮に65歳から90歳になるまでの25年間(300ヶ月)公的年金を

もらったとすると、

2000円 × 300ヶ月 = 60万円


4万8000円の元手で60万円がもらえるとすれば、

こんなに効率のよい手持ち資金の増やし方はありません。


------------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!

私も毎日、ワンクリックしています。

------------------------------------------------

1日1回、応援クリック を頂ければ感謝です!


ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?