手持ち資金!社債って | ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で早期退職したのに、なぜか、ハッピーリタイアしているまでの奇跡をご紹介します。
終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう!

『出世できなくても資産2億円』の著者のブログ

安全志向の人が挑戦しやすい金融商品として、紹介したいの
が「社債」です。

社債は、企業が発行する債券のことです。

以前は、機関投資家が億単位で購入するケースが多かった
のですが、最近は、10万円、100万円といった単位で
個人投資家が購入できる社債も増えています。

人気の理由は、銀行預金や国債などと比べて金利が高めに
設定されています。

大手銀行の金利は、定期預金でも0.025%程度、高いもの
でもせいぜい0.5%です。

国債も同じで、個人向け国債は5年もので金利0.15%前後
になります。

それに比べて、社債は1%を超えるものもめずらしくありません。

金利は満期(償還)までの固定金利です。

ですから、「5年満期の金利1%の社債」であれば、今後5年間
毎年1%の金利で運用できるということです。

但し、注意したいのは、途中で売却すると元本割れする可能性
があります。

また、企業倒産した場合、元本が戻ってこない可能性もあります。

このリスクを回避するためには、満期まで保有するということを
前提に購入する必要があります。

もうひとつは、格付けをチェックすることが必要です。

格付けとは、外部の格付け会社が客観的に評価したもので、
AA,A+といった記号によって表され、Aの数が多いほど
安全性が高いとされています。

但し、格付けは高くなればなるほど、金利は低くなり、
格付けが低くなればなるほど、金利は高くなります。

一般的に、BBBよりもよい格付けであれば、信用力が高い債権
とされています。

自分に合った貯め方、増やし方を見つけ、手持ち資金を少しでも
有利に増やしていくましょう。



ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

------------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!

私も毎日、ワンクリックしています。

------------------------------------------------

1日1回、応援クリック を頂ければ感謝です!