講師は白ジャケット+ワンピースで良いのか?考察。 | 40歳からの気負わず品よくメイクと服を纏うブログ  オンライン/和歌山/大阪

40歳からの気負わず品よくメイクと服を纏うブログ  オンライン/和歌山/大阪

外見プロデューサーの西山恵美子です。魅力を引き出すメイクと服で、自分を好きになり幸せに生きるお手伝いをしています。パーソナルメイクアドバイザー®、1級骨格スタイルアドバイザー®

 

ファッション×メイク×立居振舞!

ママ起業家のための

外見プロデューサー西山 恵美子です。

 

パーソナルコーディネーター®インストラクター

1級 骨格スタイルアドバイザー®

国際メイクアップアーティスト

 

 

 

 

 

 

美容室での第2回目のセミナーでした。

 

{5FE6EA0D-EC05-413E-AD02-8ED06D01BF40}

 

{CC011C6D-3F54-4C18-B44E-11CF000E68D1}



 

 休憩には耳回し!笑

{7B0BA317-45D6-49A4-9DE3-10AA0F9F0BA6}


{2D3D31E5-CE79-46A2-9563-BCFD0747955E}






美容師さん向けということで、

私の装いは毎回次のようなことを意識して選んでいます。

 

 

 

・身だしなみ + おしゃれ感

 

→おしゃれと密接に関係している方々なので

よくある 「ザ・講師」 服にならないよう

おしゃれ感もプラスするよう意識。

 

 

 

 

・硬さを出しすぎない

 

→少人数、距離が近い、年齢が若いため。

 

 

 

 

 

こんなことを考えて選んだ先日の装いがこちら。

 


{1489CFCE-6A93-4F84-A278-5B57FB99A0D8}

 なんとも言えない体勢ですみません(笑)


ブラウス、ジャケット: PLST

ベロアパンツ: ユニクロ

 

*ヘアがいけてないのは、、直前に子供二人が39℃の発熱で

慌てて(翌日が祝日の為休診だから!)小児科に連れて行き

セミナー時間ぎりぎりだったのです。という言いわけ・・・

雨だったのもあり。。

 

 

 

 

 

ロング丈のワイドパンツはカジュアルですが、

ベロア素材はフォーマルに寄るので

今回の装いとしては悪くない。

 

 

今年よく見る

ダークグリーン色のブラウスを取り入れて

トレンド感も醸しました。

 

 

そして白ジャケットで締めたつもり。

 

 

 

 

 

私にしては下重心で

決してスタイルアップ度はベストではありませんが、

どう見せたいかで選びました。

 

 

 

 

単純に、

 

白ジャケット+ワンピース

 

を着ておけば安心

という講師の方は多いかもしれません。

 

 

でも、

どんな内容で

どんな方が対象で

どう在りたいか

等々を考えた時

もっと装いで伝えられることはあると思うのです。

 

 

第一、みんなが同じような装いってつまんないですし。

 

 

 

 

私ももっともっと研究していきたいし

それを伝えていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ちなみに-

 

 

プラステのジャケットはとても着やすくておすすめです。

伸縮性、適度なハリ感は

働く服として言うことなし!

デニムと合わせて色んなシーンで着たいと思います~!

キープコンフォートカラーレスジャケット

 

 

{B8F681D6-C7DF-4692-88B3-34E5FF2DF0A5}

和歌山では近鉄に入っています。

気さくなスタッフが提案してくださいますよ!

 

{56781B17-690B-494F-93AC-B53B3022C894}

 








 


{2CAA4E27-123D-436D-BBCA-B5454938B353}

楽しく厳しい?講座でした!