5月17日、この日は鶴丸さんにて
西磯 メガネ横瀬を予約していましたが


なんと当日は憧れのボラ瀬
上がることができましたラブ

西磯自体、そもそも
悪天候で乗ることができないことが
ほとんどなので
西奥に乗れるなんて、、、おねがい



撒き餌は作ってきていたので
急いで準備に取り掛かりました。





ただ、仕事終わりで
寝ずに来ていたのですでにこの時点で
やばい笑い泣き笑い泣き笑い泣き




そして、あさの第1投目。




ハリス1.75にウキは釣研のGT EX-R 2B。
針は元輝グレ6号。



遠投して、仕掛けがしっかり入ったのを
確認してすこし誘って待っていたら

ウキがスポーーン!
!?!?!?何?しかも沖じゃなく
手前に突っ込んでくるし!

そして、ガガガーーーッと
左手前に突っ込まれてまたのされ(笑)
針ハズレでしたガーン


釣り師じゃなくて、バラシ師ですかね〜ニヒヒぷぷ




あとから聞いた話、シマアジだったかも。





手前は餌取りパラダイスなので
それからもずっと
タナ変え、ウキ変え、針変え、ハリス変え
試行錯誤〜〜

なぜなら、木っ端ちゃんばっかじゃないの〜




少しでもサイズアップを!









結果、まだまだでしたがね〜〜笑い泣き笑い泣き






ちゃんと話を持ち帰って
反省してみると色んなことがわかりましたおねがい

今日勉強したことについて
もっと深められるようにしたいです爆笑











佐多岬、大好き!!西磯大好き!!

また来シーズンよろしくねラブラブ







See you then !!


おはようございますウインクウインク星


えっ!釣り行ってないのー!?ではなく
釣りには行ってますニヤニヤ
ブログ更新が追いつきませんで…

睡眠時間も削って釣りに行く日々です。



ので、たまった釣行分
記事ごとに分けて投稿しますので悪しからずウインク




5月13日は、志布志夏井漁港から
マイカン丸でダグリ下1番へ。

実はこの日、前日に船長さんから
あしたうねりあります!と連絡が…
リベンジ!平瀬!を予約できていたのに
まさかの悪天候…えーん

ということでしたが、わたしが
釣りしたいです!とお願いすると
ダグリ1番に乗せてくれましたが…

あとから大変でした笑い泣き笑い泣き








まだこれは全然マシな状況。



釣り開始!のときはすでに雨。
というか、港でも雨。笑笑







おまけに最初はこんなんで
釣りにならず…







勘弁してくださいえーえー




そしてまぁ、なんとも厳しく
魚っ気がなくなったり
あたりと呼べる当たりがなく。


基本遠投で試行錯誤しましたが
釣れたのは





イサキラブラブ



地味に初イサキでございました照れ





その後、、、干潮。

しかし…爆風ーーー!!!大雨ーー!
そして朝のうねりが大きくなって
押し寄せてきたーー!!危なっ。

干潮でこれなら、これから潮位上がると
ぜったいさらわれる!と思って
泣く泣く回収のお電話…辛。笑








心も体もびしょ濡れ釣行でしたガーン
そんな日もある!!

わたしなりの考えですが
難しい状況こそ
成長できるチャンス!と考えて
雨でも風でも、安全さは考慮しますが
竿を出す!ことから逃げないようにしてます。

まぁ、腕が死にましたけど。笑










おうち帰って、南のつりを
入れてある箱にすっぽりおさまった
この子を見て癒されましたがねおねがい




では、次へ。



See you then!!