あおの瞳に魅せられて。~ゆうちゃんの釣行記~ -18ページ目
こんにちは〜〜

お疲れさまでございまする!
最近は仕事仕事仕事…でも
寝る時間削って、ゆっくりの時間も削って
釣行時間確保!

が、やはりしんどい。笑笑
先週、木曜日は師匠と初!秋目へ。
冬から2回予約はしてたものの
悪天候により両日ともにキャンセル。
やっと。やっと秋目の磯に。
秋目は幸丸さんにお世話になりました

亡き父の友人で
昔話もしたり、はよ結婚せーと言われたり。笑
途中で昔、通っていた山を登って
崖を降りる系の地磯を発見したりして。
上磯した瀬は、三角瀬。
中鼻を予約していましたが、小潮だったので
より潮の流れる三角へ。
師匠と私はすぐ横で釣り座を構えます。
しばらくするとスズメダイやら
チョウチョウウオやらの餌取り天国に

おまけにちょっと撒き餌を打っただけで
餌取りちゃんたち
沖に向かってチロチロチロチロ
やめてや〜〜!!の追い打ち足元!
結局、沖も微妙な感じ。
仕掛けが立たないよう
気をつけてましたが…うーーーーん。
まだまだですね

こうなったら、70くらいのブダイが
悠々と泳いでいる足元へ!!
なぜかというと
デッカい尾長が、餌取りのだいぶ下の方で
チョロっと餌を拾ってるのが
見えたからです

が、しかし。こんな展開になるとは思わず
仕掛けがほそーーい!!
ギュン!やら
グイイイイン!やら
ギギギギギッ!やら
色んな音を立てて、竿を持っていきます

中には確実に尾長もおりました

50あるなし?
最初の突進に見事にやられ、
考えた結果試して見た方法が失敗し
師匠に誕プレとして買ってもらったウキ
大ショック!!
![]()
が、デカバンと何度も対決出来たので
(前回までののされの克服も🙆)
だんだんイメージはつかめてきました。
10数年振りのこのお魚さん。
イスズミ!!!
師匠は2枚あげてたけど、私は久しぶりの
ウキロストもあり、寝ずの釣りもあり
おまけにボウズで
帰りは大撃沈でしたーー

久しぶりにメンタルが…
帰りは船長さんが
お茶と、スイカ、お漬物を
出してくださっておいしかったー!
焼酎飲みたかったのは内緒!!🤫
そして、今日は久しぶりの女子っぽい休日。
COACHの名刺入れを買って
ブリュレ食べた

最近、仕事で外部のお偉い方と
ご一緒することが多いので
いいものを買いました

入社3ヶ月目だけど
大事な仕事をまかされるので休みが…笑
釣り行きたーーーーい!ってなります笑
先日は帰宅、1時前

14時間勤務、ザラです

気分転換に、かめやに行ってしまいます

(夜中も開いてるので)
では、今日はここらへんでー
See you then !
お疲れさまです

おはようございます

昨日は、指宿の生見漁港へ
休日出勤後に3時間だけチヌ釣りに。
最近ほんと休みがなくて
まともな釣りができてません

ストレス〜〜!!
おまけに今後、1週間休みないですからね

残業手当が出るわけでもなく…

笑
しかも研修時間合わせたらすごいことに。
とまぁ、ぶつぶつは置いといて。
雨でしたねーーー

心も雨模様。
今日もこれから会議です

瞬黒沈めを使っていたら
エサが残らず。
しかも、風でラインがふける!
瞬黒の2Bにシフトし、ガン玉段打ち。
ハリスは1.5のまま。
フグ🐡がすごい!!!!
キャストした瞬間、ツケ餌を引っ張る

さすがにイラっとした

あれ?君か!クロベエ君

で、やっとチヌと呼べるサイズ…
ちっさい!!!
そのあとも
微妙な釣果ですが、短時間だったので
良しとします。(甘い!笑笑)
See you then !
たまっていた最終記事は…!!
師匠と大好きな山川さんと
チヌ釣りに行きました

これはもうけっこう前から計画していて
夢が叶ってとっても嬉しかったです

皆さんご存知
マルキューのフィールドスタッフ
山川恒智さんと谷山港赤灯台へ。
まず、チヌ釣りの撒き餌の作り方から
詳しく教えてもらいました

わたしはゴム手袋🧤使ってたけど
やっぱりビニール手袋じゃないとダメね

以前に撒き餌作ってると
師匠に、なんかヘッコヘッコしてる!って
言われてヘコヘコか〜と思い
いや、それだけ撒き餌混ぜるの大変よな〜と
思っていたので
とりあえずのゴム手袋使ってたけど
ビニール手袋買おうと思います

で、作ってもらった撒き餌の
遠投性の良さ!!びっくり!!
しかしやっぱりチヌ用重いね…笑笑
釣り終わったあとは
右手首がやられました。笑
ハンドルを回す手の痛いこと、、、
話を戻して。
釣りスタート3投目だったかな?
可愛いおちびーぬが釣れました。笑
チヌ釣りをして
釣ったことなかったので狙って
しっかりあげれたのでまずはよし。
が、最近まですんごく遠投に
苦手意識を持っていて。
強風もあり、ラインメンディングが
うまくいかないんです。
でもやっと少しずつ
遠投してもしっかりとあたりを取れる
仕掛けの入れ方、メンディング、誘い方を
初級ですが、マスターし
遠投での当たりが取れるように

フカセ始めて、5か月。
やっと少し成長を感じました

笑
んで、色々考えながらやっていると
うおーー!!なんか走る魚に
竿持ってかれるーー!(また!)笑
お??これは安定のバラシか!?と思っていると
針外れでございます。
が、いっときしてまた竿を曲げる魚が。
ヘダイでございました。笑
ん。ヘダイってなに?笑笑
内向きの海の雰囲気が微妙になったので
外向きへ。
いっときすると、重量感のある引きが…
あっ…と、手前でまたバラし〜
釣り師ではなく、バラし師ですね。
恥ずかしい笑笑
そしてまた、当たり!!
さっきより、いいサイズじゃーん!
と、油断していたら横で…
やる〜〜〜〜!やってる〜〜!!笑
こういう落ち着いた余裕のある
やりとり、できるようになりたい

いいものを見せてもらいました

ビッグワン!なトシナシ

俺もトシナシやけどな〜〜と山川さん
笑
このやりとり中も、実はチヌをかけていましたが
これまでの釣行の中でもかなり貴重な
勉強になる一日でした!
最近の疑問が9割解決したので
もっとスキルアップ図ります
釣りの後は師匠と焼肉へ〜〜

おいしかったね!!
仕事が忙しすぎて次の釣りの予定が…
とほほほ…辛い

立て続けに、おっきい仕事任されてるので
余計に釣りで日常から
離れたいです

笑
それではみなさん
See you then !!

