ちがうねん/みんなびっくり | 子育てときどき猫雑貨

子育てときどき猫雑貨

ゆっくりと日常のあれやこれ。
2017年4月に高齢出産し現在育児中、猫好きの毎日です。

 

表紙デザインで選んでみました。

 

どちらの表紙も好みなのです。

 

 

【ちがうねん】

 

去年「どこいったん」がUNIQLOのTシャツになったジョン・クラッセンさんの絵本。

帽子シリーズの二作目、との事。

 

シンプルな絵ですが「ちがうねん」と帽子を取って逃げる魚。

そしてそれとは別に動くのは帽子を取られた魚で……

 

最後のシーンに子供は「?」となりますが、おとなは「うん」と納得のオチです。

 

黒い表紙って絵本では珍しい気がします。

 

ちなみに。

 

ジョン・クラッセンさんのインタビュー記事を読んで心に残ったのが。

ひとつのピースは意味をなさない。

もうひとつのピースも意味をなさない。

でもそれを子どもが組みあわせて、意味を作ってくれる。

そういうことに関しては、僕は楽観的ですね。 (switch記事から引用)

 

子供を信頼する姿勢を「楽観的」と表現している事がとても素敵で。

たくさんの「ピース」を子供に見せたり伝えたりできる親でありたいな、と。

そんな目標が出来たりもしました。

 

 

 

【みんな びっくり】

 

長 新太さんは「ぼくのくれよん」が我が家の定番の絵本なのですが。

こちらも最近は「読んで―」と持ってくる回数が多くなっています。

 

いたずら好きなお猿が「象のお尻に落書き」をするところから始まるお話。

最後は当然楽しいハッピーエンドです。

 

 
 
 
 
 
 

たくさん出てくる動物達が可愛くて楽しい。