今朝起きたら雪が少しだけ積もっていました。

そしてしばらく外に出ていると、気づかないくらい小さく細かい雪が降っていました。

 

初雪です。

 

車に積もった雪。

まだ美しい結晶が肉眼でもみれるくらいです。

 

 

毎年、最初の雪が降った時、気づいた方が「初雪やでっ!!」と言って、そして2人で外に出て雪を見るのが習慣になっていました。

 

なぜか初雪を見る時だけ主人は私の肩に手をまわして、見ていました。

 

主人は私みたいに色んな景色や自然の現象を見て美しいとか感動したりするタイプではありません。

なので初雪が降れば、もうすぐ冬休み。

だから嬉しかったんでしょうね。

 

初雪が降れば当たり前ですがその日は寒い日。

 

でも主人に肩を組んでもらっていたから暖かかった。

でも今日はとても寒くて悲しい気持ちになりました。

 

 

雪には色んな想い出があるんです。

 

札幌旅行のときに、小樽に行き歩いた道。

「あの小樽の雪道はキレイやったなぁ」と最近も言っていました。

 

長野県の友達の家へ行く道。

何メートルも積もっている雪の壁の間を車で運転してて「さすがにわしも怖いわ」って言っていました。

 

雪なんて降らないと思い込んでいた九州での大雪。

車の轍もない山道で「過去最高に恐ろしい道や、、、なんやねんこの道・・・」

 

大雪の為に高速道路が通行止めになり、家に帰られなくなったこと。

「下道走ったら1200キロくらい走行したことになるから、わしが運転したってブログに書いてくれよ」

 

暖かい沖縄に行って家に戻ってきたら大雪で、止めていた水道栓を探すためにスコップで掘って2人で探したこと。

「あれへんがな、どこやったけ?水道栓」

 

走馬灯のように色んな事を思い出します。

 

そして2人には色んなブームがあって、またこの話は別に機会にもう一度書きますが、その1つに「カラオケ」があったんです。

ブームになるととにかく飽きるまでそれをし続ける2人。

 

カラオケブームの時は、時間があれば行って歌っていました。

主人は最初は音痴だったんですけど、回数を重ねるとうまくなるものなのですね。

 

「カラオケはストレス解消やで、カロリーも消費できるし」とか言いながら、『デビルマン』とか『ガッチャマン』とか耳をふさがないといけないほど、外に声が聞こえているんとちゃうか?と思うほど超音痴な歌を、絶叫するように歌うんです。

かなり恥ずかしかったですけど、面白かったです。

 

 

でもだんだんと上手になってくると、自分の好きな山下達郎さんの歌とか浜田省吾さんの歌などをよく歌えるようになっていました。

 

そして私が歌っている歌が気に入れば、次回のカラオケで一番にそれを歌うんです。

「あっ私の歌やんっ、やらしいな~横取りやんっ」っという感じで、先に歌われると同じ歌って歌いたくなくなるんで、「やられた・・・・」という感じでした。

 

主人がいつも横取りする歌は『雪の華』という中島美嘉さんの歌ですが、中島美嘉さんの音程では歌えないので徳永英明さんの『雪の華』を歌っていました。

 

このキャラクターで、こんな洒落た歌を歌うか・・・っと真剣に歌っている主人を見ていつも大笑い。

特に『君を愛してる』という歌詞があるのですが、「愛してる」なんて一度も言われたことがないので、私は耳をダンボにして聞いてました。

「似合わんセリフやなぁ~」と思いながら(笑)

 

 

その歌の影響で、初雪を見ると

♪「今年、最初の雪の華を2人寄り添って眺めている瞬間に幸せがあふれ出す」♪

という部分を歌ってはりました。

今日も肩を組んで歌ってほしかったと思ってしまいました。

 

 

先ほどの「愛している」の話に戻りますが、主人もですが、私も言ったことがないんですよ。

「愛してる」なんて。

 

傍から見れば愛し合っている2人に見えたでしょうが、2人の表現としては、なんか「愛してる」っていう言葉は深そうで軽い感じがしたんです。

 

私の主人に対する心の最高の表現は「大好き」

とにかく、とにかく大好きなんです。

大好きすぎて困るほどです。

 

主人は「好き」という言葉も、たぶん新婚の頃は使っていたかもしれませんが(覚えてないです)、そういう表現はしないんです。

 

本人に聞かないとわからないですけど、たぶん私が思う主人が私に対しての最高の言葉は

 

「お前しか無理やわ」

 

もしくは

 

「お前と一緒にいるだけで、わしは幸せや」

 

このどちらかだと思います。

 

 

今年最初の雪を見て朝から悲しさMAXですが、明日は主人の四十九日。

そして2人で植えた白菜も成長を止めてくれないので無心になって収穫をしたいと思います。

 

 

昨日も1人で収穫したんですよ。

100個以上収穫しました。

 

そしてそのあと、明日持っていく、野菜を色々収穫したいと思います。

 

私と主人の最後の共同作業で育てた白菜と、そして私が一緒に食べようと思っていた家庭菜園用の野菜を色々収穫して、明日お供えします。

この素敵な野菜たちを見てもらいたいので。

 

 

ポチッと押して応援していただけると嬉しいです♪

↓↓↓

人気ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

レシピブログのランキングに参加中♪

 よろしければクリックしてくださいね♪


 

 

Twitterやってます→こちら