こんにちは~!!
 
だいぶ前にお話ししていたミツバチの初飛行の様子。
やっと動画を撮りました音符
 
花粉や蜜を集めに行くミツバチは巣箱からピューンと一直線に飛び立って行きますが、

巣の方向に頭を向け回るようにホバリングしているミツバチは飛行練習中のミツバチです。

 

 

(▶をクリックすると動画が始まります)

 

今の時期のミツバチって寿命って1ヶ月しかないんです。

その中で最初は育児をしたり巣の中のお掃除をしたり、はちみつを作ったりしています。

 

そして後半は外勤。

外に飛び立ち花粉や蜜を集めるんです。

 

だからちゃんと巣の位置を覚えないといけないので、巣の方に頭を向けて位置を覚えているんです~。

 

この行動を「時騒ぎ」または「巣覚え」と言うんですって。

 

この前まではだいたい決まって13時ごろに時騒ぎがあったんだけど、最近は暑いからなのか14時~15時にこの行動をするようになりました。

 

本当にちゃんと巣の場所を覚えているんだと実感したことがありました。

 

巣箱を1段追加してもらった時、元の巣の場所でするとたくさんのミツバチが集まってくるので師匠が1メートル離れた場所に巣箱を移動させて作業をしてくれたんです。

 

そしたら花粉や蜜を集めて帰ってきたミツバチは1メートル離した巣箱ではなく、元にあった場所の周りで混乱したかのように飛んでいるんです。

「あれっ?!おうちがないっ!!」てな感じで飛んでました。

 

ここにあるで~と思ったのですが、巣箱には1匹も戻ってこなかったです。

 

たった1メートルでもわからないほど正確に巣の位置を覚えているんですね~

すごいなぁ~

 

巣箱の位置以外にも花がある場所、開花時期や時間帯も覚えるという賢さです。

匂いもわかるらしいですよ~

もう私のことも覚えてくれているので、間近で見ていても気にしていないようです。

 

近くで観察していると面白いですよ~音符

 

働きバチの中でも特に働き者のミツバチもいれば、適当に休んでたま~に扇風行動をしているミツバチもいるし、花粉をつけて張り切って着地したのはいいけれど、コロリ~ンと滑って転んでしまうおっちょこちょいのミツバチもいますプーみつばち

 

 

そんな尊敬する可愛いミツバチは暑いのでこの前ブログに載せた「扇風行動」を毎日するようになりました。


 

巣の中はどうなっているのかは定期的にチェックして巣が大きくなっていたら巣箱を追加しないといけないので、中をスマホで撮影しています。

 

今はこんな感じ。

 

 

全然わからないでしょう~

でも巣落ち防止のために十文字に置いている木の棒がまだ見えているので追加はまだ大丈夫そうです。

 

でもこんな行動をするようになりました。

すごい短い動画ですが、下の方にミツバチの塊が見えています。

 

(▶をクリックすると動画が始まります)

 

中が蒸し暑いのかな?

確かにこの木の扉が閉まっていると中は蒸し暑いし・・・。

 

師匠からは巣の近くにいるときは巣門を全開にしておくといいと教えてもらったのですが、ずっと近くの作業小屋にいるわけでもないし、かといってこのままじゃ暑くてかわいそうなので即席ですが網戸を設置しました。

 

 

これでちょっとは風通しがいいやろう~音符

出入口もちゃんとつけた。

 

 

あのブラーンと下がった塊はこれでなくなりました。

使ったのはホームセンターで売っている植木鉢の底に敷く網。

主人が昔盆栽に凝っていた頃に買ったものが今もまだ残っていました。

 

涼しいやろう~

 

 

そして近くに水を置くと涼しくなるし水分補給も出来るしバケツ一杯に水を入れて、そして溺れないように足場も作り巣の近くに置いておきました。

 

 

でも日増しに外でたむろしているミツバチが増えてきました。

これは満員電車の中が暑いように巣の中もミツバチが多いと暑いので、自ら外に出て巣の中の温度を調整しているようです。

 

最初の頃よりなんだか体も大きい感じがして頼もしくなってきました。

 

 

暑い夏を乗り越えて、最も恐ろしい秋。

スズメバチから身を守るため、体力をつけて強軍になるんやで~!!

 

 

ポチッと押して応援していただけると嬉しいです♪

↓↓↓

人気ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

レシピブログのランキングに参加中♪

 よろしければクリックしてくださいね♪


 

 

Twitterやってます→こちら