こんにちは~うへ

 

昨日は初めてブログやツイッターに動画をUPしてみました。

いつかやりたいと思って。

最初はデジカメの動画で撮影してやってみたんですが出来ない・・・。

 

やっぱりスマホじゃないと無理なんかな?でも格安スマホに替えてしまったし、無理とちゃうかな?と思いつつもやってみたら出来た音符

しかもすごい簡単やん。

 

ごんぼさんのジャンプすごい早いでしょう~

しかも突進してくるし、今では体重が4キロあるので受け止めるほうも大変なんです汗

 

畑仕事から帰ってきたらいつもジャンプしてきますキョロちゃん

寂しがり屋さんだから、帰ってきたら嬉しいんでしょうね~うへ

 

もしそれを無視したら「背後からいきなり飛びついてくる」又は「足首噛まれる」かなので、ごんぼさんが納得するまで思う存分させてあげないといけないんですよ~。

平均5回くらいです。

 

両手に荷物を持っている状態でもジャンプしてくるので、こちらもジャンプを受け止める体制をしておかないといけないんですよ~

 

体調が良い時にしかしないので、腎不全と診断され死にそうだった時はもちろんジャンプはすることはなかったんだけど、徐々に元気になってきて、いきなりジャンプして抱きついてきた時は感動しました。

しかも11連続ジャンプです。

 

あとにも先にも11回が最高記録。

 

だからあの時、全身で「元気になってきたよ!!」って伝えていたんだなって思います。

 

またほかの動画も撮ってみますね。

畑から帰ってきたら戸の前でちょこんと座って待っているごんぼさんの姿も健気でカワイイので。

 

ミツバチの動画のリクエストもありましたので、撮ってみますねミツバチ

もう1度、分蜂があったらなぁ~

ぜひとも迫力満点の分蜂を見てもらいたいですうへ

 

他にはキジ。

あのメタボの彼女を置き去りにして逃げたキジをぜひとも動画で撮りたいです。

すばしっこいので写真では無理でも動画なら逃げる姿だけでも捉えられるかも?!

 

 

↓メタボのキジが彼女を置き去りにして逃げた話

 

文字では伝えきれなかった事を動画で伝えたいと思いますうへ

 

 

あと話は変わりますがもう1つ昨日の話を聞いて下さい~ハート

 

パソコンを見ていたら、すごく近い所から鳥の鳴き声がしたので、そろ~っとカーテンを少しあけて見てみると・・・

 

 

めっちゃ近くにいたっ音符

 

 

ヒヨドリや~(たぶん)

 

葉野菜を食べられて何度も困ったことがあってヒヨドリは嫌いだったんだけど、近くで初めて見た。

めちゃくちゃカワイイやんっハート

大好きになってしまった。

 

大きさは30センチ弱くらいかな?

ポチャッとしてて尾が長くてかわいい。

 

息をひそめながらじっくり観察していると、今度は近くでピチャピチャと水の音が・・・。

 

 

そろ~っとカーテンをもう少しあけて見てみると・・・

 

 

なんか横に大きいのがいた。

旦那さんかな?

 

旦那さん、水浴びをしてはりました。

 

こっそりと見られていることに気づかず、2羽で仲良く、水たまりで水浴びを楽しんでいました。

 

かわいい訪問者。

これからいろんな生き物達を見れる楽しみも増えました。

つい最近、キジの鳴き声を聞いたしキジ

姿も早く見たいです。

 

そんな昨日のカワイイ訪問者のお話でしたうへ

 

 

では今日は先月のBESTレシピ。

もう今日から5月ですもんね~、早いわぁ~太陽

 

いつもはポテトグラタンが1位とかなんだけど、先月は「たけのこ」のレシピがすごく多かったです。

 

BEST20のうちの4分の1がたけのこのレシピです。

 

 

【1位】たけのこのやみつきメンマ

 

中華スープでコトコト煮て作るタケノコのメンマ。ラーメンに乗せてもよし、ビールのおつまみにもあいますよ。やみつきです音符

 

一生食べたい野菜のおかず P18掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】タケノコのやみつきメンマ by FarmersK

↑レシピはこちらをクリックしてね

 

 

【2位】たけのこの土佐煮

 

お弁当にも最適のタケノコの土佐煮。かつおぶしがたっぷり入ってるので旨味もたっぷりです。

 

農家の台所2 P18掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】タケノコの土佐煮 by FarmersK

 

 

【3位】豆ごはん

 

味付けは塩と酒だけ。でもコレが美味しく作るコツなんです。多い目のお酒が豆の甘みを引き出してほっくり仕上がりますよ。

 

農家の台所2 P82掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】豆ごはん by FarmersK

 

 

【4位】簡単☆ポテトグラタン

 

ダマにならないで簡単にできるホワイトソースを使って作れるポテトグラタンです。グラタンって実は簡単なんですよ♪

 

農家の台所 P54掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】簡単☆ポテトグラタン by FarmersK

 

 

 

【5位】ソース焼きそば

 

屋台であるような野菜たっぷり、こってり味のやきそばです。先に野菜にしっかりと味をつけておくのがコツです。

 

一生食べたい野菜のおかず P67掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】ソースやきそば by FarmersK


 

 

【6位】ピーマンとちくわのきんぴら

 

幼い頃、母がお弁当によく入れてくれて大好きだったちくわのキンピラ。ピーマンとあわせて作ってみました。 

 

一生食べたい野菜のおかず P72掲載)

Cpicon 農家のレシピ】ピーマンとちくわのきんぴら by FarmersK

 

 

【7位】我が家の無水肉じゃが

 

母から受け継いだ水を一滴も使わない肉じゃが。野菜の水分だけで煮ています。仕上げのバターでコクがさらにUPです   


農家の台所 P16掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】我が家の無水肉じゃが by FarmersK

 

 

 

 

【8位】やみつきにんじんマリネ

 

1人で人参1本200gが食べられそうなくらい大好きなにんじんのマリネ。
もしかしたら人参嫌いの人でも食べられるかも!? 

 

農家の台所3 P43掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】やみつきにんじんマリネ by FarmersK

 

 

 

【9位】たけのこの佃煮

 

タケノコの軸の固い部分などを使って佃煮を作っています。冷凍保存も出来るので便利ですよ。

 

一生食べたい野菜のおかず P84掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】タケノコの佃煮 by FarmersK

 

 

 

【10位】チーズ入りじゃがいも餅

 

もっちもちのじゃがいもの中に、とろ~りチーズが入ったじゃがいも餅。おやつにおつまみにぜひどうぞ♪

 

農家の台所 P57掲載)

Cpicon 【農家のレシピ】チーズ入り☆じゃがいも餅 by FarmersK

 

 

 

 

 

 

11位~です。こちらもレシピ名をクリックするとレシピを見ることができます。

 

 

■11位■具だくさん☆けんちん汁

農家の台所2 P87掲載)

 

 

■12位■【農家のレシピ】ねぎ焼き

一生食べたい野菜のおかず P16掲載)

 

 

■13位■【農家のレシピ】ニンジンのグラッセ


農家の台所 P63掲載)

 

 

■14位■【農家のレシピ】タケノコの茹で方

 

 

■15位■【農家のレシピ】千切り野菜のしゃぶしゃぶ

一生食べたい野菜のおかず P42掲載)

 

 

■16位■粉ソース付き焼きそばの美味しい作り方

 

 

 

■17位■【農家のレシピ】木の芽味噌

 

 

■18位■たけのこのオイスターソース炒め

一生食べたい野菜のおかず P84掲載)

 

 

■19位■一銭洋食

野菜のおかず便利帖 P39掲載)

 

 

■20位■【農家のレシピ】美味しい枝豆の茹で方

一生食べたい野菜のおかず P12掲載)

 

以上が先月のBESTレシピでした。

 

焼きそばレシピが2つ、お好み焼き系のレシピが2つ(ネギ焼き、一銭洋食)が入っていました。

こちらもおすすめです!!

即席のお好み焼き。

 

Cpicon 【節約・簡単】お好み焼き by FarmersK

 

今、キャベツも安いし、時間がある時にまとめて焼いて、ソースなどは付けずに1枚ずつラップに包んで冷凍しておけばいつでも食べられますよ~

ゴールデンウィーク中、時間がある時によかったら作ってみて下さいねビックリ

 

 

今日はきゅうりのアーチを立ててきますきゅうり

明日は雨みたいだから、明日は休みだと思って、力を振り絞ってきます~腕。

 

あっそうそう、今日は夏並みに暑くなるみたいなので、熱中症には気を付けてくださいねビックリ

 

では今日も素敵な1日になりますように~うへ

 

 

 

写真をポチッと押して応援していただけると嬉しいです♪

↓↓↓

人気ブログランキングへ

 

 

ランキング参加中♪

 

レシピブログのランキングに参加中♪

 よろしければクリックしてくださいね♪


 

 

Twitterやってます→こちら

 

 

 

 

 

レシピ本農家の台所シリーズ発売中~

 

新刊です↓