こんにちは~ひまコ

 

昨日は九条ねぎを植えて成長中~っという話をしましたが、芽キャベツなどは既にブログに載せたと思い込んでいたら、まだ写真がそのままになってました。

 

今思い返せば、15日の夜に更新しようと思っていたんだけど、

「あっそうや、今日はひじきの日やった」と気づき、ひじきのレシピをUPしたんですね~。

それですっかり忘れてました。

 

でも何でもスクスク成長する姿は美しいので見てくださいハート

 

 

 

まずは芽きゃべつ。

活着して順調に成長しています。

 

 

 

 

葉の枚数も多くなったでしょう~音符

 

さらに大きくなったら軸も太くなり、葉の付け根から芽きゃべつの赤ちゃんみたいな葉が出てきて成長が面白いんです。

ぜひぜひ皆さんにも見たもらいたいですうへ

 

 

そしてこちらはステックブロッコリー(茎ブロッコリー)

 

 

 

 

アスパラとブロッコリーを足して2で割ったような野菜です。

これも収穫が始まったら菜の花のように摘んでも摘んでも又生えてきて、大変お得なお野菜です。

 

 

 

 

そしていっぱいあったバジルもパクチーもパセリも一旦撤去したので、新たに少しだけ植えておきました。

 

 

 

 

この前撤去したバジルは、シナシナというか花も咲き終わって枯れかけてたけど、これは初々しいわぁ~

やっぱりバジルはこうでなくちゃっ!!

 

 

バジルもパセリもパクチーも耐寒性はそんなにないので、いつまでもつかわからないけど、一応ないと寂しいので植えました。

 

 

 

 

パクチーなんてまだ本葉が出たばかりなので、食べられるくらいまで育つかな~?

 

 

 

 

出来る限りの保温対策はして、食べられる大きさになるまで育ててみようと思います。

特にバジル、私も越冬させてみたい。

しかしマイナス8度にもなる時があるココでは無理だろうな~

 

 

逆に寒さにとーっても強いのがほうれん草。

 

 

 

 

5日前に双葉が出てきた所です。

小松菜やチンゲンサイは「アブラナ科」の野菜だけど、ほうれん草は「アカザ科」の野菜。

「科」が違うので双葉も全く違うでしょう~

 

 

苞演奏は、上に雪が積もろうが耐え抜きます。

耐え抜くどころか凍らないように水分を減らして糖度をあげるので甘い甘いほうれん草になるんですよ~

 

寒さに強いほうれん草は本当に助かります。

 

 

 

そして玉ねぎも無事に発芽しました音符

 

 

 

 

先っぽに黒い種がついてるところがカワイイでしょハート

 

畑に直接種を播こうかどうか迷ったのですが、結果的に雨が強くて叩かれるような雨だったから、この方法で正解だったような気がしますうへ

 

近いうちに畑に植えようと思います。畑の方が広々として気持ちがいいもんね~

そして11月にもう一度植えて来年4月~5月に収穫ね。

じゃいもは3か月で出来るけど、玉ねぎは種まきしてから収穫まで半年以上かかります。

 

 

 

夏野菜から秋冬野菜への入れ替わり。

 

 

 

 

まだ小さいけど、あと1ヵ月もしたら全面真緑になって楽しませてくれると思います。

 

 

そしてこちらは、

 

 

 

 

富有柿。

 

未熟なままポトポト落ちてくるけど、最終的に何個残るか?!

そして熟した柿はカラスと私の取り合いになります。

 

今年こそ勝ちます。必ずねっ(笑)

 

 

写真をポチッと押して応援していただけると嬉しいです♪

↓↓↓

人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪

 よろしければクリックしてくださいね♪


 

 

Twitterやってます→こちら