今、スクスク成長している青ねぎ。

今日は青ねぎ(葉ねぎ)のお話です。

 

 

青ねぎって夏の暑い時は休眠するので、食べてもすごく固くてマズい(露地栽培の場合は特に)

なので干しておくんですが、他に干すことにより、根の発育が良くなり、株が増えるんです。

 

例えばですけど、ねぎ1本を植えたら3本になる所がもっと多くなる音符(分けつします)

しかも根もしっかりして強くなる音符

 

しかし改めて、ネギって強いなぁ~って思います。

『干からびて強くなる、ネギ』

永久不滅なんですね~、すごいわぁ~

 

 

干しねぎは7月下旬~8月上旬に引っこ抜いて干します。

 

私が作っているねぎは京野菜の「九条ねぎ」です。

 

 

 

 

2~3日天日干しをして、しんなりしたら、束ねて風通しの良い場所に吊るします。

 

 

 

 

この場所は作業小屋の横なんだけど、他にも干しているんですよ~

 

 

これはにんにく。

 

 

 

 

1片を植えると1個に変身するという、超お得なにんにく。

国産のにんにくの「ホワイト六片」はジューシーでとっても美味しいんです。

 

今年は種球として保存したいので、自家用でも我慢してあまり使わず、ほぼ全部種球にするんです。

 

来年いっぱい採れたら思いっきりにんにくを食べるで~!!

 

 

そしてこれはね、チューリップ。

 

 

 

 

100個の福袋のチューリップの球根を買ったんだけど、倍以上に増えた音符

 

 

 

 

にんにくもチューリップも10月下旬から11月上旬に植える予定ですうへ

 

今から来年が楽しみ~音符音符音符

 

 

そして「干しねぎ」の話に戻りますが、風通しの良い所で、だいたい2週間くらい干したら、根元を15センチ程度残して上を切り落とします。

 

 

面倒やし、刈り込みばさみで一発で切ったったハサミ

料理以外でも「いかに楽をするか?」を常に考えてる私(笑)

 

 

 

 

あとは2~3本程度まとめて植えるだけ。

 

 

 

 

丁度芽キャベツなどを植えた時に、九条ねぎも植えました。

 

 

 

 

植えて1週間後。こんなに伸びるんですよ~

 

 

 

 

真夏のネギとは違い柔らかいネギの葉音符

 

もう少し成長したら葉を摘み取って、食べたいのがコレ下

 

 

Cpicon 【農家のレシピ】ねぎ焼き by FarmersK

 

 

早く食べたいっ~!!

 

 

摘んでも摘んでも又生えてくる葉ネギ。

寒さにも強いし、体にもいいし、本当に毎年お世話になっておりますおじぎ

 

 

スーパーで売っているネギも、根元10~15センチの部分をプランターに植えておくと(干さなくてもOK)葉が出てきますよ~。

コップにいけておいても成長するけど、土に植えておいた方が長持ちしますよ。

 

大事だからと言って水のやりすぎには注意してね。

大事にしすぎて、水をやりすぎ失敗する。(←実家の母がよく失敗する事例です)

根が腐ってしまうんですよ。

 

特に気温の高い時間帯にたっぷり水をやると、その水がお湯みたいになり茹で上がっちゃう。

水やりも1回で十分。ねぎって強いから。

水やりは、早朝または前日の夕方にたっぷり1回だけで大丈夫です。

 

ぜひぜひ成長するねぎを見て、そして食べて、楽しんでくださいね~うへ

 

 

写真をポチッと押して応援していただけると嬉しいです♪

↓↓↓

人気ブログランキングへ

 

レシピブログのランキングに参加中♪

 よろしければクリックしてくださいね♪