こんにちは~うへ


今日は旅レポの日。九州周遊4日目。

8泊9日の旅なんですけど、当初は7泊8日の予定だったから、丁度中間地点の日です。


旅の4日目は、前日と同じ鹿児島市内に泊まり、朝からゆっくりと薩摩半島のドライブを楽しみました。


まずやってきたのは、薩摩焼を見に鹿児島県日置市にある「美山陶遊館」にやってきました


ここには複数の窯元さんの作品が展示してあるので、そこで色んな作品を見て、気にいったものがあれば直接その窯元さんを訪ねてみようと思って来たんです。

色々見て、とても変わった陶器があり、そこへ行ってきました。



ここは薩摩焼の窯元「薩州善衛陶舎」さん。


こういう所に来ると、作っている方と直接会って話しが出来るので楽しいんです。


さっそく中に入りました。

私好みの食器がいっぱい音符


渋いわぁ~音符こんなのでビールを飲んだら最高でしょうね~音符


写真を撮ってもいいですか?と聞いたら『いいよ、いいよ~』

すごく気さくな職人さん。しかもお話しが大好きなようで、たぶん1時間くらいお話をしていました。


色々教えてもらったんですけど、例えば右のコーヒーカップの柄。



うっすら葉の模様があるんですよ。

コレどうやって作っているんだろう?と思ってまじまじと見ていたら、職人さんがこんなものを持ってきて見せてくれました。



コレ、椿の葉の葉脈。

薬で葉脈以外を溶かして作るんだって。

そしてぺたっと張り付けて型を取るようです。


型を取った後。



色もつけたのかな?そこまでは聞いていなかったけど、椿の葉脈がくっきり浮かび上がって綺麗です。


色々教えてくれるので、ずっと前から気になっていたことを聞いてみました。


このお皿。




こういう菊の花みたいな模様というかデコボコしたお皿ってよく見かけるんですが結構高いんです。

いつも素敵だな~、ほしいなぁ~と思っていても1枚5000円とかするので手がでないんですが、なぜ高いのか聞いてみました。


そしたら、「こっちにおいで~」っと作業場の中に入れてくれました音符

色んな窯元さんの所へ行ったことがあるのですが、中にまで入れてもらえたのは初めて音符ラッキーやわぁ~


一応、たぶん駄目だとは思ったんですけど「写真を撮っては駄目ですよね・・」と言ったら、


『いいよ、いいよ~』バンザイ


そしてずうずうしく、もう1つ。

「この写真をブログに載せてもいいですか?」と聞くと、


『いいよ、いいよ~』バンザイ


なんでもOKなんや・・・(笑)

いい人に出会えました音符


そして作業場の中へ初潜入~


ここが作業台。



今はさっきの椿の葉脈を使ってビアグラスを作っているようです。

1つ1つ手作業で作っているんですね~。

わかってはいることだけど、実際見ると感動します。


そしてさっきの私の疑問。あの菊の模様。


それはこれで作るんだよと教えてくれました。



野菜の皮を剥くピーラーのようなもの。先が丸くなっています。


「もしかして、これで1本1本削ってあの模様を出しているんですか?」と聞くと「そう、1つ1つ削るんだよ」と教えてくれました。


1本、1本ねぇ~



そりゃー高いわ。すごい手間がかかっているのね~。

上の写真でも24枚の花びらがあるから、あのピーラーみたいなもので24回削っているのねー、すごいわー


謎が解けてすっきり音符


そんな感じでピーラーのようなもので削ったり。ヘラで模様をつけたりして素敵な陶器が出来上がります。



こちらはガス釜。



この中で焼き上げるようです。


あとね、面白い「おちょこ」がありましたよ。

駒みたいに底が尖っているでしょ。



これはね鹿児島の伝統酒器の「そらきゅう」というものなんですよ。

このおちょこにお酒を注ぐと、飲み干すまでは下に置けないと言うナイスなデザイン音符

「ソラ」とお酒を注ぐと「キュウ」っと飲み干さなくてはいけないのでソラキュー。


面白いでしょう~。


これをね買いたかったんです。しかもこんな模様は珍しいからね~。


私がこのお店で買ったのはコレ下



左が焼酎グラス。真ん中が「ソラキュウ」。右がとっくりのようにお酒を入れる器ね。


こういう風に職人さんと会って話しをして買った陶器は何年経っても想い出は残るしね、同じお酒を飲んでいても美味しく感じます。


刀で1本1本削って作った酒器で、又楽しい職人さんとのお話しを思い出しながらお酒を楽しみたいと思いますうへ


そして又海岸線沿いを通って次の目的地へ。

しかし風が強い・・・。薩摩半島は快適なドライブルートだから私が運転したかったんだけど、あまりにも風が強くて車も揺れて危ないので主人が運転をしていました。


台風みたいな風です風



遠くに見えるは「砂丘」


ここは「吹上浜」。日本三大砂丘の1つでワシントン条約の国際保護動物であるアカウミガメの産卵地としても知られているんです。


もっと近くで見たいので、砂丘の方へ向かいました。



お~っ音符砂丘や~音符と思ったのですが・・・



なんか想像とは違いました。

季節が悪かったのかな~砂の上に枯れた草があるだけで、壮大な景色ではなかったです。


さらに突風で、砂が舞い上がり顔に頭に砂が降りかかり、靴の中にまで砂が入り込み、逃げるように車に戻りました汗


真冬のしかも突風の時には砂丘に行くのは止めましょう(笑)


そして気を取り直して、次の目的地へ。


枕崎市「かつお公社」さん。


こちらではかつおの加工、製造工程の見学とかつお製品を購入できる場所。


さっそく中に入って加工しているところを見学。

ガラスの向こうではカチカチに凍ったカツオを切っている様子が見えました。私があまりにも長い間、しかも熱い視線で見学しているので、作業されている方が気づいてこちらを見てました。

あまりにも綺麗にカットされているので、見ていても面白くて・・・。


そしてこちらではこんなものを買いました音符



焼酎を買ったからね~「あて」も買わなくちゃ音符

あとは美味しそうな塩があったのでそれも買いました。


そして丁度お昼になったので、昼ごはん。

お昼は「かつお公社」さんの近くにあるこちらで食べることにしました。



「枕崎お魚センター」さんの2階にある「展望レストランぶえん」



席からは海が見えます音符


鹿児島県の枕崎市はかつお漁の本場として知られる場所。

そして地元の漁師が一本釣りしたカツオは「枕崎ぶえん鰹」と呼ばれ食感も味もいいらしんです。


さっそくその「ぶえん鰹」を食べてみました。



ぶえん鰹刺身定食。1480円。


まずは「ぶえん鰹のお刺身」



この色。すごいでしょう~音符

ものすごく赤くて綺麗なんです。


一本釣りして、船上で活き締めして急速冷凍をしているので、とても新鮮。

モチモチしていて臭みもないし、めちゃくちゃ美味しい~音符


おしょうゆとわさびで頂くのですが、気になる醤油がありました。



この前はあまくちやったけど、なんか「からくち」というのがあった。


九州には「あまくち」やら「うまくち」やら「ばら」とか色々あるけど「からくち」は初めて見た!!


丁度店員さんが通りかかったので、主人が「この辛口って何ですか?」と聞くと、店員さん「あのー観光に来られる方が好んで使われるお醤油です」だって。


濃口醤油だったね~音符

久々に出会った濃い口醤油。

九州の甘い醤油も美味しいんだけど、やっぱり慣れていないので、いつもの濃い口醤油がいいわぁ~にこ


久々の濃い口醤油で美味しい鰹を頂きました。


この他には、きびなごの天ぷら。



小鉢、鰹味噌、酢の物、漬物、ごはん、味噌汁が付いていました。



ぶえん鰹が有名な枕崎市のかつおが名物のレストランで主人はこれを食べていました。



とんかつ定食(笑)

相変わらずマイペースです~。でも今回は私が食べていた美味しそうな「ぶえん鰹のお刺身定食」を見て、ちょっと後悔してはりましたにこ


そして風が弱まったので、私が運転。

海沿いのドライブは最高です音符しかも自分で運転しているので気になった所があれば車をすぐに止めて、自由気ままにドライブです。



波が白くて綺麗ね~音符


なんかすごく形が綺麗な大きな山がありました。



富士山みたい。


そして菜の花畑~!!



2月の初旬なのに菜の花畑。

鹿児島すごい~



そして目的地に到着しました。



ここは「池田湖」


火山活動によって陥没して出来たとされる周囲15キロ、最大水深233Mのカルデラ湖です。

大きさは九州最大。

なのにその肝心な湖の写真を撮り忘れましたー↓


なぜならこっちが気になったので・・・



湖のほとりにある「池田湖パラダイス」


鹿児島の特産品などが豊富に揃うドライブインなんだけどね、

こんな看板があったんですよー



「大うなぎ見学」


なんか大うなぎに反応してしまい、湖の写真を撮らず店内に吸い込まれ、大うなぎを見て「でっかいなー」と言いながら、そのまま車に乗り込み行ってしまいました。


湖をちゃんと見てへんやんっ↓

湖を見に来たつもりが、大うなぎに気をとられてしまった池田湖の出来事でした。


この指宿市には有名な「砂蒸し温泉」があるんですよ。

行こうかどうか迷ったんだけど、すごく風が強くて、又砂丘みたいに砂が目に入りそうな気がしたので断念しました。

でも又いつか砂蒸し温泉に入ってみたいです。


そして鹿児島市内の方へ戻ります。

道路沿いには南国風の街路樹がいっぱい。



なんか別世界です。


あとあまりにもびっくりして写真を撮れなかったのですが、車の窓から外を見ていたら、ひまわりが咲いてたんですよ。それも1本じゃなくて100本くらい、いっせいに花を咲かせてました。ビニールハウスじゃないですよ、道路沿いの花壇に咲いていたんです。

まだ2月なのに、びっくり~


さすが南国鹿児島やわ~

そして読者さんのおススメの「おいどん市場」にやってきました。



やっぱり暖かい所だからお花もいっぱい。明日帰るんだったら色々買いたいんだけどな~と思いながら野菜や果物を色々見て楽しみました音符


「チャロちゃん」さん、どうもありがとう~うへ


そして変わったチンチン電車を発見!!



なんか細いねんっ(笑)

横の軽トラックと幅が変わらない、かわいいチンチン電車~

面白いわー


そんな面白い電車を見て、ホテルに戻りました。


そしてこの日の夕食は、鹿児島ラーメン。本日は休肝日~。お酒はやめてラーメンにしました。



お店は「鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店」さん。

注文したのは「チャーシュー麺」850円。


スープだけを飲んだら意外とあっさりしているんだけど、上に乗っているチャーシューを混ぜると、すごく丁度いい味になるんです。

計算しつくされた味って感じ音符

しかもこのチャーシューは「豚とろ」で作っているんです。

とろとろのチャーシューに、すごくコクがあって美味しいスープ。麺は中太麺。


私はラーメン屋さんに行ってもスープをあまり飲まないのですが、ここのスープは美味しい音符こってりなようで、あっさり、あっさりなようでこってり。かなり病み付きになるスープでした。

おススメですうへ


そんな感じで翌日のために肝臓を休め、最後の鹿児島を楽しみました。


この日のドライブルートはこんな感じ。



薩摩半島をぐるっと回りました。


いよいよ次の日は宮崎に行きますよ~。お楽しみに!!



旅れぽ4日目。面白かった~と思ってもらえたらポチっとお願いしますうへ


レシピブログ


人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 日本ブログ村ランキング



****************************


カブトマト農家のレシピが本になりましたにんじん小ナス


Farmer's KEIKO 農家の台所2(主婦と生活社)

野菜いっぱいの絶品レシピが満載。農家風簡単おばんざい、忙しい時に超便利な5つの万能だれとおそうざいの素、定番野菜のスピードおかず、野菜たっぷりいろいろカレー、さっと作れる野菜のごはんに汁物、あと1品の即効お漬けものまで、農家秘伝の全157レシピを収録。

Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba

¥1,000円(税込)

(通常配送無料)アマゾンはこちら です。
(送料無料)楽天ブックスは
こちら です。



Farmer's KEIKO 農家の台所 (主婦と生活社)

私がずっと作り続けている、野菜のスピードおかずBEST版。初のレシピ本です。

実家秘伝の味。1本あればラクして美味しい農家の万能調味料、メインおかずから、おつまみ、おやつまで、野菜の魅力を食べつくす一度は作ってほしい、おススメの143レシピを掲載。

Farmer's KEIKO 農家の台所

¥1000(税込) 

(通常配送無料)アマゾンはこちら です。
(送料無料)楽天ブックスは
こちら です。



Farmer's KEIKO農家の食卓~パッと作れる野菜ごはん~(講談社)

私が昼ごはんにパパッと急いで作るパスタ、お米料理。そして新鮮野菜をたっぷり食べたいから、色んなドレッシング。ほっこり温まるスープレシピなど盛りだくさん。

そして農家の暮らしを漫画でも紹介しています。コミックエッセイレシピ本、全108レシピ。ごんぼさんも出演してます♪

Farmer's KEIKO 農家の台所

¥1260(税込)

(通常配送無料)アマゾンはこちら です。

(送料無料)楽天ブックスはこちら です。