こんにちは~にこ


昨日は久々に明るい空でした。

ちょっと雲が多いけど、明るくて、風が冷たくて働きやすい気候。


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba

そんな昨日はきゅうり畑で面白い虫を発見しました。


なんか「トナカイ」みたいな虫なんですよ~トナカイ


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


面白いでしょう~、この触覚。


トナカイの角みたいです。

大きさは3センチくらい。


初めて見る虫だったのでまじまじ観察していて、種類がわからないので主人に聞いてみようと思ったら・・・


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


嫌~な予感がしたのか、飛んで逃げようとしたので、STOPをかけ、そのままキュウリの葉の上に滞在してもらいました。


そして近くを通りかかった主人に、


「見たことない虫がおるねん。なんやろうコレ?」って聞いてみたら、


『これはアレやんけ、コメツキ虫や。しかしでかいコメツキムシやな~』


っといい、嫌な予感がしているコメツキ虫をひょいと摘まんで、地面の上に・・・



Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


ひっくり返した~。


そして、主人が

『よー見ときや。パチパチ言うて起き上がりよるから』


パチッ、パチッ・・・・・・。


しかし、このコメツキさん、パチパチは言うんだけど、なかなか起き上がれない。



そして主人が『あかん、もっと平らな場所でしなあかんわ』


っと言い、もっと平らな場所へ移動させ、

『コメツキ虫はやな、頭をバネみたいにしてパチパチ言うて起き上がろうとするんや』コメツキうんちくを語る主人。


パチッ、パチッ・・・・・・。


しかしパチパチ音はするものの、起き上がらず、又違う場所へコメツキさんを連れて行き、ひっくり返しては観察。


いい加減私も飽きてきたので、きゅうりの収穫へ戻りました。


そしてきゅうりの収穫をせっせとして、ふと耳をすますと、どこからか「パチっ、パチッ」っと音が・・・。



よーくみると・・・


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


まだおるやんっ


しかも死んだふりしてる~天使


主人は気づけばズッキーニの収穫をしていて、ひっくり返されたまま放置された、かわいそうなコメツキさんが1匹だけ転がっていました。


もて遊ぶだけ遊んでそのまま放置なんて・・・。鬼や・・節分


ひっくり返すと跳ねて起き上がるというコメツキ虫ですが、起き上がれないスタミナ不足のコメツキさんだったようです。

そして天敵に見つかると死んだふりをするお茶目なコメツキさん。


ちゃんと起こしてお帰りいただきました。

嫌な予感が当たったね~


あとで調べたら、このコメツキムシは「ヒゲコメツキ」という名前でした。

触覚がくし状なのでオスですね~。

そんなちょっと情けない&運の悪いコメツキさんでした。




っと昨日はそんな事があったんですよー。



そして最近は毎日キュウリやズッキーニを収穫しています。


ズッキーニの花もきれいです。


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


大きな花は朝10時を過ぎるとしぼんでしまうんです。


そしてこの花を見たら真夏の花って感じですけど、意外とズッキーニって暑さに弱くて、真夏には実がつき難くなったり、意外と今が最盛期だったりします。


そして成長もめちゃくちゃ早くて、前日は150gだったのに翌日には倍以上になったり、見落としがあって2,3日放置されていたら、大根級の大きさになったりするんですよ。


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


なので出荷できないズッキーニは毎日数本出てくるので、捨てるのはもったいないし、色々考えて食べています。


そして昨日はこんなズッキーニの料理を作ってみました。


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba



ズッキーニとトマトと牛肉を炒めて焼肉のたれで味付けしただけの簡単メニュー。



普段使い慣れている焼肉のたれでもトマトを入れると少し酸味が入って又違う味になるんです。



にんにくも入ってスタミナ満点。ズッキーニの炒め物です。





【農家のレシピ】牛肉とズッキーニとトマトの炒め物




【材料】2人分



牛こまぎれ肉・・・100g

ズッキーニ・・・2~3本(400g)

トマト・・・1個(150g)

にんにく(薄く切る)・・・1片

焼肉のたれ・・・大さじ3

塩・・・少々

ごま油・・・小さじ2

水溶き片栗粉(水1:片栗粉1)・・・小さじ2



【作り方】



①ズッキーニは縦半分に切って斜め切りにし、トマトはざく切り、牛肉は食べやすい大きさに切る


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba


②フライパンにごま油とにんにくを入れ、中火でにんにくの香りが出るまで炒め、次に牛肉を入れ表面が白くなるまで炒める


③ズッキーニとトマトを加え強火でざっと炒めたら【A】を入れ、ズッキーニが少し柔らかくなるまで炒め、塩で味を整え、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

WARNING野菜から水分が出て焼肉のたれの味が薄くなるので最後に塩で味を整えてくださいね。


Farmer's KEIKO  オフィシャルブログ「Farmer's KEIKO 農家の台所」Powered by Ameba

注意6月12日のレシピより、ブログのみの掲載となっております。もし気にいっていただければ、『レシピブログ』のほうで、記事ごとにはなりますが、お気に入り登録が出来、カテゴリー分けも出来ますのでよかったらご利用くださいませ。)



ズッキーニは固さが残る程度に炒めたら、歯ごたえがいい感じ音符


この歯ごたえはズッキーニ独特で、ザクザクした感じなんです。


簡単・時短レシピなのでよかったら作ってみてねにこ


ではよい週末を~にこ


---------------------------------------

3つのランキングに参加しています。

クリックして応援していただけると嬉しいですうへ


■「レシピブログ」ですこちらレシピブログ



■「人気ブログランキング」ですこちら 人気ブログランキング


■「にほんブログ村」ですこちら料理レシピ集ランキング


いつもありがとうございますうへとっても励みになります音符

----------------------------------------




かぼちゃカブトマト お知らせ にんじん玉ねぎ小ナス  


■農家のレシピが本になりました


私がずっと作り続けている、野菜のスピードおかずBEST版。初のレシピ本です。

実家秘伝の味。1本あればラクして美味しい農家の万能調味料、メインおかずから、おつまみ、おやつまで、野菜の魅力を食べつくす一度は作ってほしい、おススメの143レシピを掲載。


Farmer's KEIKO 農家の台所 (主婦と生活社)
Farmer's KEIKO 農家の台所

¥1000(税込) 

(通常配送無料)アマゾンはこちら です。
(送料無料)楽天ブックスは
こちら です。

 



私が昼ごはんにパパッと急いで作るパスタや、お米料理。そして新鮮野菜をたっぷり食べたいから、色んなドレッシング。ほっこり温まるスープレシピなど盛りだくさん。

休日のまったりしたときの昼食や、女子会などに使うと喜ばれそうなレシピを集めてみました。

そして農家の暮らしを漫画でも紹介しています。コミックエッセイレシピ本、全108レシピ。

ごんぼさんも出演してます♪


(2012.10月:日本図書館協会認定図書に選ばれました。)

(2012.11月:日販の推薦図書に選ばれました)


Farmer's KEIKO 農家の食卓 ~パッと作れる野菜ごはん~ (講談社)

Farmer's KEIKO 農家の台所

¥1260(税込) 

 

(通常配送無料)アマゾンはこちら です。

(送料無料)楽天ブックスはこちら です。