こんにちは~にこ


今日は6月24日。

あと1週間で7月なんだね~、なんだか信じられないですね。

7月と言えば海開き。

我が家ではやっとコタツを撤去したばかりなのに信じられないって感じです。


でも畑の方はもう初夏の装いですよ。


家の横にある小さな畑に植えたトマト。


Farmer's KEIKO 農家の台所


とうもろこしの横にあるんですけど、青い実が少し大きくなりました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


今年も去年と同じく、ミニトマト、フルーツトマト、もも太郎トマトの3種類を作っています。


もう梅雨入りしたので、雨がかからないようにビニールの屋根をつけないといけないんだけど、今年はちょっと遅れています。


今までぬくぬくと過保護に育てたトマトはこれからはスパルタ教育です。

雨がかからないということは、水不足が続くということ。

水不足で過酷に育てたトマトの実はとっても甘くて美味しいのです。


私は夏はキュウリやナス、オクラにピーマン、かぼちゃなどなど、色んな野菜を作っているのですが、トマト専門の農家さんに以前トマトのおいしい食べ方を聞いたことがあって、そのうち1つが、トマトに砂糖をかけて食べる事を教わりました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】トマトのコンポート by FarmersK


ミニトマトで作ると美味しいんですけど、まずミニトマトを熱湯にさっとつけて皮を剥くでしょ、そして砂糖をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。

そしたら「ライチ」みたいな美味しいデザートの完成です。


これを知ったときは目からうろこでしたねぇ~。


そしてもう1つはトマトを酢醤油で食べるもの。



Farmer's KEIKO 農家の台所


これはね、水っぽいトマトを甘く味を濃く感じさせる方法。

たぶんトマト農家さんなら常識的な食べ方かもしれませんね。


作り方は簡単。

トマト1個はくし形切りにして、醤油と酢を各大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜ合わせたものに、つけておくだけ。

ビニール袋でつけるといいですよ。1時間たったら完成です。


簡単でしょ。



Cpicon 【農家のレシピ】トマトの甘酢漬け by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。



あとは簡単な中華風のトマトサラダ。


Farmer's KEIKO 農家の台所

これも簡単。


すりおろしたにんにく1片分、すりゴマ大さじ1、ごま油大さじ1、レモン果汁小さじ2分の1、塩小さじ2分の1をよく混ぜ合わせたもので、くし形切りにしたトマト1個を和えるだけ。




Cpicon 【農家のレシピ】トマトの中華風サラダ by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。



とっても簡単トマトのレシピ。


ぜひお試しくださいね。


では今週は又雨が続きそうなので、晴れている今日は思いっきり働いて雨の日はゆっくりする作戦でがんばります腕。


では又ね~バイバイ





見たよ音符の印にポチっとお願いします→ 人気ブログランキング

ブログ村のランキングに参加してます→料理レシピ集ランキング


こちらもポチっとお願いね音符レシピブログ


いつもありがとうございますうへとっても励みになります音符

 


レシピブログで連載をしています。:こちら をクリックしてね(6月23日更新しました)