こんにちは~音符


昨日もいい天気で今日も晴れています。


もう3月28日。明々後日からはもう4月。

長い冬休みが終わりいよいよ畑仕事の再開です。


なので昨日は思い残すことがないように、なかなか行く事が出来なかった岡山県備前市に行き牡蠣のBBQを楽しんできました。


もう4回くらい行く予定をして準備までしてたのに、直前にごんぼさんの調子が悪くなり中止になっていたんですよ。

たぶんほとんどがごんぼさんの仮病なんだけどね~(笑)


今回は数日前からごんぼさんは実家で冬休み満喫中。

ごんぼさんも4月以降は実家に遊びに連れて行ったり出来ないから、思いっきり実家で遊ばせています。


なので今回はごんぼさんの仮病に悩む事もなく予定通り岡山へ行く事が出来ました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


毎年行く岡山県日生の『海の駅 しおじ』

ここでは1テーブル1000円で、BBQの炭や網、お皿に調味料がついていて材料さえあれば手軽にBBQが出来る場所なんです。


この海の駅しおじの隣には「五味の市」という漁協があって冬は牡蠣やなまこやイイダコ、シャコ、ニシガイなどが激安で売ってるんだけど、昨日は平日で行くのが遅かったので閉店してました。


土日ならカキオコ(牡蠣入りのお好み焼き)などの屋台も出ていてにぎやかなんだけどね。


でも海の駅しおじ内でも材料を売ってるのでそこで色々買いました。


まずは牡蠣ね。



Farmer's KEIKO 農家の台所


3,40個入って2000円。かなり安いんだけど、今日は休みだった五味の市ならさらにおまけをしてくれます。

ちなみに去年は五味の市で買ったので大量のおまけ追加の85個入って2000円でした。


私は牡蠣が好きなんだけど体質的に食べられないので牡蠣以外のものも買いました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


サザエ(3個500円)とニシガイ(1個100円)です。

ニシガイは好きなので毎年食べています。


あとはおいしそうな干物があったので買いました。

干物って炭火で焼くと美味しいのよね~音符


Farmer's KEIKO 農家の台所


大きなサバ(1匹300円)と小さなホッケ(1匹100円)の干物です。


そして家から持ってきた調味料など。写真がうまく撮れませんでしたが・・・。


Farmer's KEIKO 農家の台所


車の運転があるので、ノンアルコールビールと、おいしい湯浅醤油、だし醤油に、藻塩、レモンです。


飽きないように色んな調味料で食べるんです。

炭の準備は最初から出来ているので、到着したらすぐに食べる事ができるんですよ。



Farmer's KEIKO 農家の台所


さぁ、いただきましょう音符

まずは牡蠣。


Farmer's KEIKO 農家の台所



相変わらず大きな牡蠣でブリブリしてますねぇ~


Farmer's KEIKO 農家の台所


こちらはサザエとニシガイ。少しだけ醤油をたらしていただきます。


大きなサバなんだけど、すごい油が乗っていて・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


ボォーっと火柱があがり・・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


丸こげです(笑)


でも油がのっていたので、とっても美味しかったです。


そんな感じで海の駅しおじで海鮮BBQを楽しみました。


去年も行って、今回よりさらに詳しくブログに書いているので興味のある方は見てくださいね。ただしお店の方に聞くと牡蠣は4月1日までと言ってました。


2011年3月7日のブログより「五味の市 牡蠣と海鮮BBQ」の記事はこちら



BBQをしたあとは五味の市の裏手にある海を見に行きました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


波が止まっている船に当たって「ポチャポチャ」いう音がのどかな感じがして、しばらくその音を聞いていました。


いいお天気だし、波の音が眠気を誘います。


眠いなぁ~っと思っていたら、既に気持ちよさそうに眠っている子が・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


気持ち良さそうだねぇ~。


Farmer's KEIKO 農家の台所


気持ちよすぎて放心状態になっているので、近づいても目があかないようですね。


近所のおじいちゃんの所に「みーちゃん」という猫がいるんですけど、そのみーちゃんにそっくりな猫です。

久々にみーちゃんに会いたくなりました猫


さらにブラブラ歩くと、なんだろう?


Farmer's KEIKO 農家の台所

漁協の真裏にあった大きなカゴ。

シャコをとるのかな?何かを捕獲するための物なんだろうけど、大量のカゴが並べてありました。


しばらく海の近くをブラブラ散歩したあと、時間もまだあるので魚や野菜を売っているお店へ行きました。


Farmer's KEIKO 農家の台所

ここは備前海の駅。魚市場です。


Farmer's KEIKO 農家の台所


結構安かったですね~。


さざえ1個150円。


Farmer's KEIKO 農家の台所


車えび1尾300円。沖縄産。


Farmer's KEIKO 農家の台所


目当ての「イイダコ」を見つけたんだけど、やっぱりダメだったねぇ~。

子なしなので頭の部分に米粒のような卵が入っていないものです。

もっと早い時期なら卵入りのイイダコがあったんだけど、遅かったです。残念。


Farmer's KEIKO 農家の台所


このお店は新鮮な魚介類も売っているのですが、お惣菜が豊富なのも特徴です。とてもおいしそうなお惣菜が安い値段で売っています。


私が好きなのはコレ下


Farmer's KEIKO 農家の台所



棒天。1本100円。


安いわぁ~。高速のサービスエリアなんかでよく売っているけど1本300円くらいするんだけどね。


地元の人らしきおばちゃんが次々とこの棒天を買っていました。


私も家へ帰って食べようと思って6本買いました。


ゲソやチーズが入ったものも美味しかったけど、枝豆がたくさんはいった棒天が美味しかったですよ~。


そして最後の立ち寄り地は、いつものココ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


黒井山グリーンパーク。


Farmer's KEIKO 農家の台所


野菜の種類は少なかったけど、キャベツがたくさんありました。


Farmer's KEIKO 農家の台所

牛窓産のキャベツ。

POPに糖度が高くて甘いと書いていたので、ためしに2個買いました。

これでお好み焼きを大量に作って冷凍していざという時に食べたいと思います。


この黒井山グリーンパークには同じ敷地にもう1つ直売所があります。


Farmer's KEIKO 農家の台所

こちらの直売所にもキャベツがたくさんありました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


大きなおいしそうなキャベツでしたよ。



そんな感じで日帰りなので、色んな場所へ行く事が出来なかったけど、念願の海鮮BBQも満喫できて、冬休み最後を締めくくりました。




4月からは毎日畑仕事ではないけれど、気持ちを切り替える為に畑モードに入ります。

なのでこんな遠出は出来ないけど、市内に行く用事があれば京都の世界遺産でも見に行こうなと思っています。


もう思い残す事もないし、今日は忙しいときの為に万能調味料でも作り置きしておこうと思ってますうへ


では又ね~バイバイ




楽しそうって思っていただけたらポチっとお願いしますうへ

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村



忙しいときは、コメントの返信をお休みさせていただく場合があります。その際、今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきます。よろしくお願いいたします。

あと過去にご紹介させていただいたレシピに関する事以外のご質問には基本的にお答えしておりませんのでご了承くださいませ 



新連載:3月21日更新しました下


Farmer's KEIKO 農家の台所