こんにちは~雪だるま


今日は雪が降っています。


昨日も寒い日だったのですが、ちょっくら脱出して暖かい和歌山へ出かけてきました。

いつもの直売所へ野菜を買いにいったんです。


和歌山県紀の川市の「めっけもん広場」です。

いったい1年に何回行ってるのやら・・・(笑)


その前に、去年大阪府岸和田市にオープンした農産物直売所「愛彩ランド」へ行ってきました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


去年の3月末頃にオープンすると聞いていて、ずっと気になっていた所なんです。なので今年は絶対に行こうと決めていてやっと来られてよかったです。


想像よりはるかに大きなお店で、野菜の種類も数も豊富。

野菜も多いけれど花も多くて見ているだけでかなり楽しかったです。


置いている野菜も新鮮で立派な野菜です。

セロリとかもスーパーではちょっと見ることができないくらい素晴らしい物でした。


最近の直売所ってすごいなぁ~って思います。

いい物を作らないと売れない。なので生産者同士が品質で戦っている感じですね。そしてお客様もちゃんと見て買っているので、どんどん品質が向上するんですね。


そしてこの「愛彩ランド」には野菜や花の直売所以外にレストランもあるんです。

Farmer's KEIKO 農家の台所


ここではの野菜をふんだんに使った料理を、バイキングビュッフェで提供しています。


あとこだわり手作り工房もあって、お味噌や米粉パンや水ナスの浅漬けなど教えてもらえるんだって。


水なすの浅漬けかぁ~、とっても美味しいんですよ。

食べた事ありますか?泉州の水なす。ナスなのにフルーツみたいなんですよ。


あと大きな公園もあり、春に直売所でお弁当を買って食べたら幸せだろうな~




Farmer's KEIKO 農家の台所

とっても気にいったので、又ココへ来たいと思います。



そして次はいつもの「めっけもん広場」へ


Farmer's KEIKO 農家の台所


やっぱり混んでますねぇ~。

平日でも本当に人がいっぱいです。

車のナンバープレートを見ても色んな地域から来られています。



ここで、買いたかったものがあって、それは「ポンカン」なんです。

去年の1月23日に婦人会旅行で和歌山へ行って、「めっけもん広場」ではなかったんだけど和歌山の直売所で美味しいポンカンを安く買ったんですよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


Farmer's KEIKO 農家の台所


なので村の友人にも車に詰めるだけ大量に買ってきて!!って頼まれていたし張り切ってカートにカゴを3つ積んでウキウキしながら店内に入ったんだけど・・・



買い物カゴ3つ用のカートです↓

Farmer's KEIKO 農家の台所


でも、なかったのよね・・・ポンカン↓



箱入りの贈答用のものはあったんだけど、ポンカンはほとんどなかったんです。とっても残念。



八朔やデコポン、ネーブルは売ってました。



それで、ポンカンは買えなかったんだけど、この前長野に旅行に行った時にお世話になったWさんに美味しい野菜と果物を送ってあげようと思って、色々チョイスしてダンボール1箱分送りました。



発送もめっけもん広場でやってくれるんだけど、和歌山から長野県で大きな箱なのに送料が700円だって。安いわぁ~。

あとで実家にも送ればよかったと後悔したのですが・・・。



そんな感じで自分が作った野菜や果物ではないけれど、頑張って目利きして選んだ野菜を送り、自宅用に少しだけ買いました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


レモン、キュウリ、はるみ、キウイ、レンコン。

キウイは毎年買っているんだけど、本当に甘くて美味しいんです。


「はるみ」というのは、温州みかんとポンカンを掛け合わせた新種のミカンなんです。

これ、試食して買えばよかったわぁ~。

家に帰って食べたんだけど、めっちゃくちゃ美味しくて、最高のミカンでした。

もっと買えばよかった・・・。本当に究極のミカンですねぇ~。



レモンはね、ハチミツレモンシロップを作るので買いました。


Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】はちみつレモンシロップ by FarmersK



冬だからホットレモンもいいんだけど、空気が乾燥しているので冷たいレモンジュースが飲みたくなる時も多いんです。

ハチミツが入っているので喉にもいいしね、冬によく飲むジュースなんですよ。


そしてキュウリは無性にコレが食べたくなって・・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】丸ごと1本キュウリの漬物 by FarmersK


懐かしいね、きゅうりキュウリ



家で焼肉なんかをするときに、このキュウリを1本丸ごと豪快にガブッって食べたら美味しいからね~。



そしてレンコンは、この2つが食べたくて買いました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】れんこんの塩炒め by FarmersK


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】れんこんのキンピラ by FarmersK


レンコンのおかず。これは私にとってはお酒のアテね。


最近はなんだか日本酒にはまっていて、たぶん石川県に行って美味しいお酒を買ってきて飲んだのがきっかけなんだけど、毎晩晩酌をしています酔っ払い


昨日も和歌山から帰ってきて冷蔵庫にあるものでお酒のあてを作り晩酌をしました。


ちくわと、キムチとニラを使ったレシピです。


********************************



【農家のレシピ】 ニラとちくわのキムチ炒め


【材料】 2人分


キムチ・・・100g

ちくわ・・・4本

ニラ・・・50g

ゴマ油・・・大さじ2分の1


【A】

オイスターソース・・・大さじ2分の1

醤油・・・小さじ1

酒・・・小さじ1


【作り方】


①ちくわは斜めに5ミリ幅に切り、ニラは3センチのざく切り、キムチは食べやすい大きさに切っておきます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


②フライパンにごま油を熱し、キムチとちくわをざっと炒め、【A】を加えて1分程度炒め、最後にニラを入れてニラがしんなりするまで炒めて完成です。


Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】ニラとちくわのキムチ炒め by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。




これね、ダメねぇ~。


何がダメかというと、日本酒には合わなかったなぁ。

完全にビール用の一品です。


なのでこのあと、冷蔵庫に大事にしまってある「からすみ」を切って仕切りなおしました。


ぜひ日本酒ではなくビールのあてにぜひどうぞうへ






美味しそうって思っていただけたらポチっとお願いしますうへ

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村



忙しいときは、コメントの返信をお休みさせていただく場合があります。その際、今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきます。よろしくお願いいたします。

あと過去にご紹介させていただいたレシピに関する事以外のご質問には基本的にお答えしておりませんのでご了承くださいませ 



新連載:2月15日更新しました下


Farmer's KEIKO 農家の台所