Farmer's KEIKO 農家の台所



こんにちは~晴れ


今日は秋晴れっという感じで、空気が澄んでいてキレイな青空でした。

7月にブログで書いた「食用ほおずき」の話覚えてますか?


7月2日の食用ほおずきの記事はこちらをクリックしてね




あのほおずきは、すっごく大きくなって、今はこんな感じになりました。



Farmer's KEIKO 農家の台所


ほったらかしにしていたら、ボーボーになってしまいました。

これでもバッサバサ、豪快に枝を切ったんだけど、もうすごい勢いで大きくなってます。


そしてまだ緑色だった実は・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


こんな感じで、茶色く枯れたようになりました。


これが食べごろなので、ほおずきの実を取っていたら・・・・

とってもキレイな「クリームソーダ」のような色のカエルを発見y’s


Farmer's KEIKO 農家の台所


意外と見たことのないような色だわぁ~っと思って、お顔を拝見することにしたんですが、この子、めちゃくちゃ美人なんですよ~。


今まで見たカエルの中で一番のべっぴんさんです音符


Farmer's KEIKO 農家の台所


どうですか~? そう思ってるのは私だけでしょうか?(笑)


これ、アマガエルよね~?

でも戦士の証の黒いラインがないし、よくわからないんだけど、でもかなり美人のお姫様のようなカエルに出会えて嬉しかったです。



で、話を元に戻して、あの食用ほおずき。名前は「ストロベリートマト」と言います。

中はこんな感じでした。


Farmer's KEIKO 農家の台所


ミニトマトそっくりなんです。


そして半分に切ってみました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


トマトだねぇ~。


食べてみました。


まず『美味しいか?まずいか?』

答えは「美味しい」です。


『めっちゃ美味しいか?』

答えは「めっちゃ美味しいという感じではないですね~、ちょっと美味しいって感じです」


『フルーツか?野菜か?』

答えは「完全なフルーツの味ですね~。食べたらジュワァ~っと果汁が出る感じです」


『味は何に似てるのか?』

答えは「ずばり甘いレモンですね~。食感はイチゴっぽい感じです」


『来年も又栽培するか?』

答えは「絶対栽培しま~す♪ 畑でつまみぐいするには最適なんです~」


っというのが私の感想です。


収穫してわざわざ家に持って帰って、キレイに皿に盛ってまで食べようとは思わないけど、畑で疲れたらちょっと取って食べるには最高なんですよ。


レモンのような甘酸っぱい味なので、後味すっきりです。

あと間違いなくジャムにしたら美味しい感じですね~。

ただし、虫の被害が多いです。


この食用ほおずきは越冬できるらしいので、根を掘り起こして、植えかえようと思いますが、やったことがないので、色々勉強してみようと思ってます。

来年はまじめに枝もきちんと整えて栽培してみます。


食用ほおずきのレポートは以上ですにこ



では今日のレシピなんですが、今日はビールのあてにぴったりの、チヂミのようなもっちり焼きです。

すりおろしたジャガイモを使っています。

ビールのあて系のものは実は子供も大好きなんですよね~。


私も子供の頃は父のお酒のあてを盗み食いして、場所を変えて隠されても必ず探し出して食べてました(笑)



********************************


【農家のレシピ】 ジャガイモとコンビーフのもっちり焼き



【材料】 直径10センチ約8枚


ジャガイモ・・・2個(250g)

酢・・・小さじ1

マーガリン(又はバター)・・・適量


【A】

コンビーフ・・・2分の1缶 *常温で柔らかくしておく

小麦粉・・・大さじ4

卵・・・1個 *ときほぐしておく

塩・・・小さじ3分の1


【作り方】


①ジャガイモは皮と芽を取り除きすりおろして酢入れてさっと混ぜてから【A】を入れ、さらによく混ぜておきます。


*酢を入れることでジャガイモの変色を防ぎます


Farmer's KEIKO 農家の台所


②フライパンを熱し薄く油を敷き①をスプーンですくってフライパンに落とします。大きさは自由ですが10センチ程度がBESTです


③まずやや弱めの中火で薄く焦げ目が出来るまで(約3分程度)じっくり焼いてから、ひっくり返しコテでギュッと押えつけます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


④さらに薄く焦げ目が出来るまでじっくり焼いて完成です。マーガリン又はバターを乗せてどうぞ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon ジャガイモとコンビーフのもっちり焼き by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。



とにかく両面をじっくりと薄く焦げ目ができるまで焼くのがPOINTです。焦げたジャガイモが香ばしくて美味しいですよ。さらに薄いほうが美味しいのでコテでギュ~ギュ~押し付けて薄くしてくださいね。




今日は『中秋の名月』なんですよ。

そう今日は満月なんです。しかも1年で一番美しいと言われている満月です。


昨日の晩の月はこんな感じでした。


Farmer's KEIKO 農家の台所


昨日は雲があったけど、今日は晴れだから、きっとキレイなお月さんですよ。


お月さんは、沖縄でも、京都でも、和歌山でも、仙台でも秋田でも、北海道でも、そしてインドでも、ニュージーランドでも、オーストラリアでも、アメリカでも、満月です。


なんだか素敵じゃないですか?みんなが同じ月を見るなんて音符


必ず見てくださいね。中秋の名月をにこ



お月見団子を作る時間が無い方は、お月さんのような「もっちり焼き」を作ってくださいね(笑)


じゃぁ又ね~バイバイ






ポチ、ポチ、ポチっと応援よろしくお願いしま~す

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村





■コメントのご返信について■

畑仕事が忙しいときは、コメントの返信をお休みさせていただく場合があります。その際、今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきます。よろしくお願いいたします。

あと過去にご紹介させていただいたレシピに関する事以外のご質問には基本的にお答えしておりませんのでご了承くださいませ。