Farmer's KEIKO 農家の台所


こんにちは~晴れ

今日はね、命の危険を感じるくらい鋭い太陽ビーム晴れ

ジリジリと肌が焼けているのを感じるくらいです。

雨も全然降らないしね↓↓☆


でも雨が降らないほうが助かることもあって、暑くて雨が降らない時に作る「梅干」。今年は雨が降らずに順調に仕上がりました。


面倒だけど3日間、干して、夕方引っ込めて、又朝に表に出して、夕方に引っ込めて・・・やっと先週完成しました。


Farmer's KEIKO 農家の台所

梅干って色んな副産物があって、梅を塩漬けして出てきたエキスが「梅酢」。

その梅酢に赤シソを入れた後に出来るのが「赤梅酢」。その赤シソを干して粉にした物が「ゆかり」なんです。


そして「赤梅酢」につけておくと出来るものがコレ↓


Farmer's KEIKO 農家の台所

『紅しょうが』です。

紅しょうがは、皮を薄くむいた新しょうがを、新しょうがの3%の重さの塩で塩漬けして3日程度おいて水分を出して、家の外で干しておくんです。

その後に、梅干を作ったときに出来る「赤梅酢」に1ヶ月程度漬け込んで作るんですよ。


赤梅酢に1ヶ月漬け込んだ紅しょうがはこんな感じです。


Farmer's KEIKO 農家の台所


手前が紅しょうがで、奥が塩漬けしたミョウガを赤梅酢に漬けたものです。

紅しょうがの色は天然の色。私は赤シソを沢山使うから市販の紅しょうがの色と全然違うでしょ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


たぶん大阪だけだと思うけど、紅しょうがを薄くスライスしたものをてんぷらにするんです。

子供の頃から、海老やイカやレンコンのてんぷらと一緒に紅しょうがの天ぷらがありました。


紅しょうがって美味しいから良く使うんですよ。

実家のお好み焼きにも必ず紅しょうがが入ってます。


Farmer's KEIKO 農家の台所



Cpicon 実家秘伝のお好み焼き by FarmersK


実家の父と母の合作のお好み焼きは、すごく美味しいんだけど、結構手間がかかるので、今の忙しい時期に作る体力が残ってないので、「とんぺい焼き」を作りました。


ただ豚肉を炒めて塩コショウして、紅しょうが入りの玉子焼きで包んだシンプルなものです。

それが「とん平焼き1号」

色々アレンジしてキャベツを入れたり、ちくわや天かすを入れたりするので、

何号まであるのかわからないけど、結構適当に色んなとん平焼きを作ってます。

大阪名物のとっても簡単なレシピなので一度作ってみてくださいねにこ



********************************



【農家のレシピ】 大阪名物とん平焼き1号


【材料】 1~2人分


豚ばら肉(コマ切れ肉でもOK)・・・100g

塩、こしょう・・・少々

マヨネーズ、お好み焼きソース・・・適量

かつおぶし、青のり・・・適量


【A】

卵・・・3個

紅しょうが・・・小さじ1

だし汁・・・大さじ1


【作り方】


①豚肉は食べやすい大きさに切り、薄く油を敷いたフライパンで火が通るまで炒めて軽く塩コショウをしてお皿に取り出しておきます


Farmer's KEIKO 農家の台所


②フライパンにサラダ油を入れ、切るように混ぜ合わせた【A】をいれ周りが白く固まったら一度全体をざっと混ぜます。火はやや強目の中火です


卵をざっとかき混ぜるタイミングが遅ければ、最後に豚肉を置いて包む時に包みにくくなるので早い目にね


Farmer's KEIKO 農家の台所

③玉子が半熟になれば、次に①の炒めた豚肉を置いて、卵で包めば完成です。


豚肉を卵焼きの真ん中において両端を真ん中に折りたたむようにして包むと包みやすいですよ


Farmer's KEIKO 農家の台所


④お皿に盛って、お好み焼きソース、マヨネーズ、カツオ節、青のりをかけて召し上がれ~♪


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 大阪名物☆とん平焼き1号 by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。




大阪名物とん平焼き。めっちゃ美味しいでぇ~、ぜひ作ってみてや~


ほな、さいなら~バイバイ



ポチ、ポチ、ポチっと応援よろしくお願いしま~す

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村




■コメントのご返信について■

追伸:現在繁忙期の為、コメントの返信をお休みさせていただいています。今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきます。よろしくお願いいたします。