Farmer's KEIKO 農家の台所


こんにちは~きらきら

今日もこちらはいい天気ですが、明日から又天気が崩れるようです。

でも最近太陽も顔を出している時間が多かったので、野菜たちも元気ですよ。


あの台風2号で、無残な姿になったゴーヤ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


ゴーヤは自家用にしか作っていないので、収穫量が減ってもいいから、このかわいそうなゴーヤを救済したんです。

丁寧に掘り起こして、別の場所へ移しました。


Farmer's KEIKO 農家の台所

別の場所へ移してから、ちゃんと根が張って少しは元気になりました。


そして、このゴーヤ、昨日見たらね・・・


Farmer's KEIKO 農家の台所


イェ~イ~うわ~っと言う感じで、急に大きくなって、元気満々になってました音符

旅行から帰ってきて、2日ぶりなんだけど、ビックリするくらい元気です。

ゴーヤのツルが手に見えて、すごく喜んでいるように見えてしまいます。

親バカですねぇ~(笑)


Farmer's KEIKO 農家の台所


あんなにボロボロだったのにね、いつもと変わらないくらい綺麗な葉で元気なゴーヤでした。野菜ってしゃべらないけど、なんだかメッセージをくれているようで、たまに見ただけでジーンっと来る時があります。


他にもこんな野菜が芽を出しました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


これ何かわかりますか?


これはね、「サトイモ」なんですよ。

この葉がどんどん大きくなって、葉の数を増やし、傘にでも出来るんじゃないかというほど大きな葉になって、秋には里芋が沢山出来るんですよ。

生育期間が長い野菜なんですが、発芽した芽はとっても可愛いですよね。


これから野菜の成長もさらに早くなってくるので、その成長に負けないように野菜のお世話をしないといけないんです。だからいつも元気でいないとね。


でも今は梅雨で湿度が高くて、たまに食欲がない時もあるんですが、一昨日和歌山でたくさん買ってきたショウガがあるから大丈夫音符

ショウガは食欲増進剤だからね~。

食欲のない時はぜひショウガを食事に取り入れてくださいね。


今日は、その新生姜を使った、ご飯のレシピです。

新生姜でご飯を炊いて、炊き上がったらジャコとかつおぶしを混ぜる。

炊き込んで混ぜるご飯です。


********************************


【農家のレシピ】 新生姜の炊き込み混ぜご飯


【材料】 3合分


米・・・3合

新生姜・・・50g

昆布・・・5センチ


【A】

酒・・・大さじ3

醤油・・・大さじ1

塩・・・小さじ3分の2


【B】

醤油・・・小さじ2

かつおぶし・・・2パック(6g) 

*かつおぶしは小さいパックに入った砕片タイプ(細かい)のかつおぶしを使います。

チリメンジャコ・・・10g



【作り方】


①新生姜は水で洗い汚れを取ります。次に千切りにし水に30秒ほど浸けてから水けをきっておきます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


②【B】はよく混ぜ合わせておきます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


③お米を研いで炊飯釜に入れ、【A】を入れ、3合の目盛りまで水を入れてから半分に切った昆布とショウガを入れ普通に炊きます。


Farmer's KEIKO 農家の台所


④炊き上がったら昆布を取り除き、②を入れよく混ぜ、少し蒸らして完成です。


醤油が入っているので、おこげができますよ。ただし長時間保温をしたままにしておくとおこげが出来過ぎてしまうので注意してくださいね。


Farmer's KEIKO 農家の台所


ショウガの爽やかな香りが食欲をそそりますよ


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】新生姜の炊き込み混ぜご飯 by FarmersK


↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。


冷めても美味しいので、おにぎりにするといいですよ


Farmer's KEIKO 農家の台所


今が旬の新生姜。ぜひどうぞうへ


さぁ、又明日から雨なので、今日はジャガイモ掘りを頑張らないと~!

今日も一日元気に頑張ってきます頑張る


 

ポチ、ポチ、ポチっと応援よろしくお願いしま~す

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村




■コメントのご返信について■


追伸:現在畑仕事が忙しく、コメントの返信がなかなかできないんです。ごめんなさいね。今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきますね。