Farmer's KEIKO 農家の台所


こんにちは~きらきら


今日のレシピは「木の芽味噌」なんですが、まずは私のかわいそうな山椒の話を聞いてくださいな~

山椒と言えば・・・

数年前大きな山椒の木を、主人が気づかずバリカンで切り倒し死滅しました涙

近くを通った私が強烈な山椒の香りで切り倒されたことに気付いたんです。


そして気を取り直して、山椒の木の苗を2株買ってきてすぐに植えスクスク成長していたんだけど、またもや主人に草刈り機で無残に刈られてしまったんです。その山椒の木は、花壇の中に植えていたので安全だと思っていたのに・・涙


その山椒の木なんですが、冬の間、生きているのか死んでいるのかわからなかったんですが・・・



Farmer's KEIKO 農家の台所


よくよく見ると新芽が出ていました音符

これは4月1日に撮影した写真です。



Farmer's KEIKO 農家の台所


そして1か月後には・・・



Farmer's KEIKO 農家の台所



Farmer's KEIKO 農家の台所


見事に復活しました音符

よかったです。最近では私の花壇には主人は立ち入り禁止にしているので、もう切り倒されることはないと思います(笑)


新芽がたくさん出ていたので収穫しました。



Farmer's KEIKO 農家の台所


すっごいいい香りです。


山椒の木はホームセンターなどで1株300円程度で売ってますよ。日当たりが悪くても大丈夫だからベランダの片隅でも栽培できます。1株あると便利だし植木鉢でも栽培できるのでよかったら育ててみてね。


私は毎年この山椒の若葉を使って、「木の芽味噌」を作ります。

タケノコの季節のちょっと前に作っておくと、忙しくてもすぐに「タケノコの木の芽和え」が作れるので便利なんです。


タケノコ以外では、茹でたジャガイモや、焼きおにぎりに漬けても美味しいんですよ。冷蔵庫で2週間程度保存できるので作ってみてくださいね。

********************************



【農家のレシピ】 木の芽味噌



【材料】



木の芽・・・20枚程度

【A】

白みそ・・・100g

砂糖・・・大さじ3

酒・・・大さじ2

みりん・・・大さじ1



【作り方】


①山椒の葉をすり鉢ですります。【A】はよく混ぜ合わせておきます。


山椒の葉をする時、少し太めの軸が残る場合があります。その場合は軸は取り除いてくださいね。


Farmer's KEIKO 農家の台所


②混ぜ合わせた【A】を少しづつ加えてさらに擦り完成です。



Farmer's KEIKO 農家の台所


冷蔵庫で2週間保存可能です。



Farmer's KEIKO 農家の台所


コレを使って「タケノコの木の芽和え」も簡単に出来ますよ♬



********************************



【農家のレシピ】 タケノコの木の芽和え



Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon 【農家のレシピ】木の芽味噌 by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。


さいの目切りにしたタケノコを薄めの麺つゆで5分程度煮てさまし、水けを切ってから『木の芽味噌』で和えれば「タケノコの木の芽和え」の完成です。



私は万能だし醤油を6倍程度に薄めて煮ています。



万能だし醤油はとっても便利な調味料です。色々使えるのでよかったら作ってみてね。

レシピはコチラです⇒ Cpicon 【農家のレシピ】我が家の万能だし醤油 by FarmersK



タケノコだけだと味がほとんどないので、薄く味をつけておく事、そして煮た後は自然に冷まして味を染み込ますのがPOINTです。


そして、ついでにもう一品作りましたよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


木の芽和え用にさいの目切りにしたタケノコ以外に、1センチ程度の厚さに切ったタケノコも一緒に下煮しています。


これで、タケノコのムニエルを作りました。


********************************


【農家のレシピ】 タケノコのムニエル


【材料】 2人分


タケノコの水煮・・・200g

麺つゆ(かけつゆ程度に薄める)・・・タケノコが浸るくらい

マーガリン・・・大さじ2

小麦粉・・・適量

塩・・・少々

レモンスライス・・・2枚


【作り方】


①タケノコの水煮を1センチ程度の厚みで食べやすい大きさに切り、麺つゆで5分程度茹でてそのまま冷まします。


ココまでが「タケノコの木の芽和え」と同じなので私は一緒に煮ているんですよ。


②タケノコだけを取り出しキッチンペーパーなどで水分をさっと拭き取り、軽く塩を振っておきます


③両面に小麦粉をつけ、マーガリンを熱したフライパンで中火でこんがり焼き完成です。(約5分程度です。)


Farmer's KEIKO 農家の台所

④お醤油とレモン果汁をかけてどうぞ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


Cpicon
【農家のレシピ】タケノコのムニエル by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。


冷めると衣が剥がれてくるから、焼いたらすぐ食べてね~。


生のタケノコを茹でる時は、先っぽを切り落として、縦に切れ目を入れて、米ぬかと赤唐辛子を入れ水から茹でます。1時間程度、竹串がすっと刺さる程度まで茹でます。そしてそのまま冷めるまで置いておくんです。その後は皮を剥いて水に浸けておきます。


水に浸けておくと1週間日持ちするんです。水は毎日変えてくださいね。もしエグ味のあるタケノコだったら、茹でてから水に数日浸けておくとエグ味は少しづつ和らぎますよ。参考にしてくださいね。




しばらく雨が降らないみたいなので、仕事がはかどっています音符

本年度、第一の試練からもうすぐ脱出できそうですよ。

さぁ~今日もはりきってがんばってきま~す頑張る





ポチ、ポチ、ポチっと応援よろしくお願いしま~す

下
Farmer's KEIKO 農家の台所



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村




■コメントのご返信について■


追伸:現在畑仕事が忙しく、コメントの返信がなかなかできないんです。ごめんなさいね。今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はブログでお返事させていただきますね。



Farmer's KEIKO 農家の台所