Farmer's KEIKO 農家の台所


こんにちは~にこ


なんだか最近小松菜の夢をよく見て、寝てても収穫しています(笑)

私が産まれて初めてブログを始めたのは去年の6月28日。

その時は7月~8月が一番忙しい時期と思い込んでいたけど、いまさらながら5月が一番忙しいことに気付きました汗


7月8月って、朝の4時半に起きて、夜は9時半に寝て。自由時間は2~3時間しかないけれど、毎日のパターンが決まっているから、実はそんなに忙しいという感覚はないんですよね。


でも今は、小松菜もシロナも収穫しなきゃいけないし、草刈りもしないといけないし、第二弾、第三弾の小松菜の世話をしなきゃいけないし、夏野菜の準備もしないといけない。やらないといけない仕事の種類が多いので結構バタバタしています。


なので、お昼ご飯は本当に簡単で手早く出来るものしか作らないんです。

だいたい15分以内に作れるものばかり。


パスタ⇒焼き魚定食⇒うどん又はソバ⇒どんぶり系。だいたいこのローテーションになっています。


昨日はどんぶりの日だったので、以前ご紹介した「照り焼きのタレ」を使って、10分以内に作れる「豚丼」を作りました。お味噌汁は手前味噌で「シロナと揚げの味噌汁」。お漬物は「壬生菜の浅漬け」です。


Farmer's KEIKO 農家の台所

レシピはこちらをクリックしてね→Cpicon 【農家のレシピ】水菜(壬生菜)の浅漬け by FarmersK


コレが照り焼きのたれね↓


Farmer's KEIKO 農家の台所


調味料を1分煮詰めるだけで出来る照り焼きのたれ。冷蔵庫で2週間保存できます。


鶏肉をフライパンで焼いて、照り焼きソースをからめるだけで、速攻で「照り焼きチキン」の完成~


Farmer's KEIKO 農家の台所


焼き鳥だってできますよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所

レシピはコチラをクリックしてね→Cpicon 照り焼きのたれ by FarmersK



今日のレシピの主役は、照り焼きのタレでもなく、豚肉でもないんです。

今日の主役は「キャベツ」。このキャベツが最高に美味しいんですよ。

ぜひ作ってみてくださいねにこ



********************************


【農家のレシピ】キャベツたっぷり豚丼


【材料】 2人分


豚こま切れ肉・・・200g

キャベツ・・・100g

ネギ(小口切り)・・・適量

照り焼きのたれ・・・大さじ4

ご飯・・・2膳分


【作り方】


①豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切り、キャベツはスライサーなどで千切りにします。薄く切ったほうが美味しいよ☆


■トンカツ屋さんなどに行ったらキャベツがついている場合が多いんですが、そのキャベツのように薄~く千切りにするのがPOINTです。私はキャベツもスライスできる大きなスライサーやピーラーを使っています。


Farmer's KEIKO 農家の台所


②フライパンに油を薄く敷いて強火で豚肉を1分程度炒め、照り焼きのタレを入れてたれが半分くらいになるまで煮詰めて火を止めます



Farmer's KEIKO 農家の台所


③ご飯の上にキャベツをたっぷりのせ③の豚肉と汁を少しかけ、最後にネギを乗せて完成です。



Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】キャベツたっぷり豚丼 by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)
携帯から見られる場合は、反映するまで数日程度かかる場合があります。



がっつり食べてね~


あとね、昨日はいい事が1つあったんですよ~音符


コレっ下


Farmer's KEIKO 農家の台所


タケノコをいただきました~音符


我が家の敷地には「真竹」しか生えないので、まだまだ先なんけど、コレは「孟宗竹」。スーパーで売っているのも孟宗竹のタケノコです。


嬉しいなぁ~、タケノコは大好物Wハート3


さて何を作ろうかな?今日も小松菜を収穫しながら何を作ろうか楽しみながら考えたいと思いますうへ



ポチ、ポチ、ポチっと応援よろしくお願いしま~す下下
Farmer's KEIKO 農家の台所




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村



追伸:現在畑仕事が忙しく、コメントの返信がなかなかできないんです。ごめんんさいね。今までご紹介したレシピに関するご質問に関しては、出来る限りコメントをいただいた方のサイトへ出向き返信させていただいていますが、サイトをお持ちでない方はこの場でお返事させていただきますね。


hitomiさんへ:玉ねぎの皮茶の皮は色を煮だした時点で取り除いても、そのまま冷めるまで置いててもどちらでもOKです。ただ冷めるまで置いておくと苦みも増しますので、色が煮だして火を止めた時点で取り除く方がいいでしょう。


Farmer's KEIKO 農家の台所