Farmer's KEIKO 農家の台所


こんにちは~曇り


先ほどちょっとだけ雨が降りました。10分くらいなんだけど、

それだけでちょっと霧がかかりました。


Farmer's KEIKO 農家の台所


そして、ほんのつい先ほど、すごくかわいい花を発見y’s


Farmer's KEIKO 農家の台所


私もこの花のことは知らなかったのですが、「アケビ」って教えてもらいました。この花びらの形も中も不思議な感じです。

「アケビ」と言われれば、ちょっと似てるかもビックリでもかわいいですよね~Wハート


このアケビに負けないくらいかわいい秋の野菜が次々誕生してますハート


まずはこちら~HANDS



Farmer's KEIKO 農家の台所


2週間ほど前に蒔いた小松菜が、キレイに発芽して大きくなりました双葉



Farmer's KEIKO 農家の台所


まだ5センチくらいですが、あと2週間で収穫です。早いでしょ~小松菜

下のほうにある小さい葉が「双葉」、大きい葉が「本葉」と言います。

この双葉かわいいでしょ~。「ハート」の形なんです<<ハート>>

次はコレ指




Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所


? 見えないって ?


じゃあもう少し近づいてみますねペタ



Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所


これですよ~コレ!

まだ見えないって?


じゃぁ最接近するよ~ 目を凝らしてよ~く見てね目



Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所


これですよ、コレビックリ


私の小指の横にあるコレです。人さし指じゃなくて「小指」です。

なんだと思いますか?


皆さんがすごくよく知っているもので、ひょっとしたら台所にあるかもねキラキラ☆




これは、「玉ねぎ」です玉ねぎ


めちゃくちゃ細いでしょ~。この写真に写っているだけで13個の玉ねぎができるんです。よくみたら13本の苗があるんですよ。


これをあと1か月くらい育てて割り箸くらいの太さのネギみたいになったら

1本ずつ畑に植えるんです。


私が栽培している玉ねぎは、赤玉ねぎ、早生玉ねぎ(新玉ねぎ)、普通の玉ねぎの3種類です。2000個くらい作る予定です。以前はもっとたくさん作ってたんだけど、来年の6月まで畑を占領していて栽培期間が長いので減らしました。


最後はコレです指



Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

左・・・・・・・・枯れたネギ?



そう、枯れたネギなんですが、これはれっきとした「ネギの苗」なんですネギ



今年の7月に引っこ抜いて干しておいたものです。

そして9月になったら又植えるんですよ。

干すことで根の張りがよくて大きくなるからです。



私はネギは出荷していないのですが、自分で食べる分だけ栽培しています。



この前、私の専属スーパー価格調査委員が

「ネギが高い~!細いの5本で195円だった!」って報告がきましたK子メール



私は契約栽培なので、市場で野菜が高くなっても安くなっても卸している値段は同じなんですよ。なので野菜が今高いのか安いのか、近所にスーパーがないのでわからないんです。なので定期的に母に頼んで教えてもらってます笑1




これは、私のブログ読んでくれてる人に、伝えなきゃいかん!っと思って、ネギの話題なのですが・・・


話は元に戻って、要はネギはすごく強靭な野菜なんです。

数か月干されても生きてますから。


なので100円ショップで小さな植木鉢と肥料と土買ってきて

日が当たるベランダで栽培してください~ネギ

買ってきたネギを根っこから上10センチくらいに切って植えておくんです。

こんな感じに


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

4日後には・・・


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

ちょっと青いの出てきたでしょ。あと1週間すればもっともっと青いの出てきますよ。

今はちょうどいい時期なので、ぜひ植えてくださいね。上のほうだけ摘んでいけば味噌汁に入れるくらいの量には使えますよ。



注意点は水のやりすぎ注意ね。だいたいこれで失敗する人が多いです。

水は朝、鉢の下から染み出るくらいたっぷり水やりして、夕方はちょっと乾燥気味がいいですよじょうろ


覚えておいてね~。



いつもはここで今日のレシピと少し話題が繋がるのですが・・どうしてもネギの話をしたかったので、まったく関係のないレシピですが・・

結構気に入って昼食で食べる「あんかけ焼きそば」のご紹介ですやきそば


********************************


なすナスのあんかけ焼きそば


【材料】  2人分


なす       1本

ピーマン    1個

玉ねぎ     2分の1個

豚ばら肉    100g


焼きそば麺   2玉

サラダ油    大さじ1


水溶き片栗粉(片栗粉1:水1) 大さじ1~2

【A】

ウェイパー   小さじ2

水        500cc

*なければ500ccの中華スープで代用してくださいね


【B】


しょうゆ     大さじ1

みりん      小さじ1

オイスターソース小さじ1

塩・こしょう    少々


まず・・・コレ知ってます?ウェイパーという中華だしの素。

関西圏ではかなり有名なんだけど・・・


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所




中はこんな感じ


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所


ペースト状になってて、これで中華スープや卵スープを簡単に作れるし、チャーハンもおいしくなるし野菜炒めも美味しくなるんです。

1缶500gで800円です。私は中華料理よくつくるんだけど、それでも3,4か月使えます。スーパーになかったらネットでも売ってるみたいです。


ネットって便利ですよね、私は名古屋の「つけて味噌かけて味噌」が好きでたまに買ってます~


【作り方】


①ナスは縦半分に切って5ミリの輪切りにし、玉ねぎはくし切ります。ピーマンはヘタと種を取り1㎝に切ります。


②フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、2センチ幅に切った豚肉を炒め、色が変わったら①の野菜をしんなりするまで炒めます。


③②に【A】を入れ沸騰させます。次に【B】を入れ最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら野菜あんの完成です。

Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所


④次にめんを焼きます。
焼きそばは袋から出し、お皿にのせて電子レンジ500wで30秒加熱しサラダ油大匙2をからめておきます。


焼きそばの時、麺をちょっとだけレンジでチンして使うとほぐれてて使いやすいよ!


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

⑤フライパンに油をひかずめんを焼きます。両面こんがり焼けたら⑤のあんをかけて完成です


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

こんがり麺が美味しそうでしょ~


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

でも、今日のレシピ地味だね↓


なんかちょっと気に食わない・・


なので最後は豪華な? 贅沢な? 写真で締めくくろう~↑


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所

食べてやった・・・うししっ


刺身にして食べてやった。サクサクネバネバで美味しかったニヒヒ




わたしを馬鹿にした ア・イ・ツ


Farmer&#39;s KEIKO 農家の台所





最後にポチっ・ポチっ・ポチっとお願いします~お願い

見たよ~で1ポチサゲサゲ↓      面白かったぁ~で2ポチサゲサゲ↓        最高♪で3ポチ↓

人気ブログランキングへ            にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

人気ブログランキング        レシピブログ                日本ブログ村


上記のバナーをクリックすると、ぞれぞれのランキングに反映するしくみになってます。

とっても励みになりますので、応援よろしくお願いします音符