秋・冬の間、あまりブログの更新はできませんでしたが、更新する気はあったので(笑)、写真はいっぱい撮っておりました。

せっかくなので紹介したいと思います。


<10月の畑の様子>
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-10月順調

ここまでは順調だったんですけどねぇ(^-^;


柿や柚子なども販売しておりました。
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-柿

$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-柚子


<冬野菜ほぼフルラインナップ>
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-冬野菜


$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-大雪
やはり成人の日の大雪が効きました(--;

ブロッコリーはほとんど育たず。
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-ブロッコリー

芽キャベツに至ってはまったく大きく育たなかったので販売できませんでした。
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-芽キャベツ

仕方ないので自家消費。バター炒め。
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-芽キャベツバター炒め


<冬野菜 収穫前(10月中旬)>
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-使用前

<冬野菜 収穫後(2月上旬)>
$こちら東久留米市六仙公園前直売所「農作業日誌」-使用後

季節の移り変わりを敏感に感じ取ることができるのも農業の醍醐味ですね。