10/2野菜の直売所を移転しました。

10月1週目は「東久留米市中央町1丁目、まろにえ富士見通りと南沢通りの交差点の直売所(以後、旧直売所)」で販売しようと思っていたのですが、少し予定が早まりました。
(工事関係者に追い出されたというか;)

というわけで、今後は「六仙公園前直売所」で販売させていただきます。
よろしくお願いしますm(__)m

同じ中央町ですが「はじとはじ」でかなり遠いです。
$見習い農家@東久留米の農作業日誌-移転地図

本来は10月1週目は旧直売所で販売しようと思っていました。
説明すると長くなりますが説明します。

話は今朝の段階に戻ります。
本日出す予定の野菜を旧直売所へ持っていったのですが……

なんと売り場が壊されかかっている!?
聞いてねぇよ!
って感じなのですが……

この売り場は父が無人販売所を始めた時に日曜大工で作ったものなのですが、新直売所を作るにあたって、真新しい感じや、ましてや鉄パイプにビニールシートで作ったものだと、雰囲気が出ない→このボロい感じの風合いをどうしても残したい、と思っていました。

壊されたんじゃ台無しだ、というわけで
「後で移動させるから壊すのは勘弁!」
ってことで、急遽、完全移転となりました。

仕方なく軽トラの荷台で売るの図。
$見習い農家@東久留米の農作業日誌-移転前

数時間後、オヤジ、オフクロの手を借りてお引越し。
$見習い農家@東久留米の農作業日誌-移転後

明日から完全に新直売所での販売となります。
今後とも「六仙公園前直売所」をよろしくお願いします。

ワンちゃんのお散歩の時には小銭を忘れずに!(笑)


さて、9月上旬から中旬にかけて種を播いた大根、白菜が間引きの時期を迎えました。

確実に発芽させるために1つの穴に3つ4つの種を播くのですが、大きく育てるには1つの穴に1株にしなければなりません。
間引きしたものは小さくてもちゃんと大根、白菜の味がします。
成長したものより柔らかいので、さっと湯通しするだけでも美味しくいただけます。
$見習い農家@東久留米の農作業日誌-間引き菜料理
大根は塩漬けにして五目寿司の箸休めに。白菜は白だしで煮て梅とおかかを乗せたのと、豚肉と炒めたの。

間引き野菜は1束50円で販売しております。とってもお得で、この時期にしか楽しめない味ですので、みかけたら是非お試しください。